特許
J-GLOBAL ID:200903072606699863

補助動力付き自転車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-317146
公開番号(公開出願番号):特開2001-187597
出願日: 2000年10月17日
公開日(公表日): 2001年07月10日
要約:
【要約】【課題】空気中の塵埃や車輪から巻き上げられた泥などが踏力を検出する駆動力検出ユニットに付着するのを防止する。【解決手段】ペダル6の踏力によって車軸に回転自在に支持された後輪12を回転させる人力駆動部と、車軸と後輪12との間に設けられ、電動機の駆動によって後輪12が回転され、ペダル6の踏力による駆動力に応じて駆動する電動駆動部と、ペダル6と後輪12との間に設けられ、ペダル6の踏力に応じて収縮する駆動力検出用バネ32と、この駆動力検出用バネ32の収縮量を検出して踏力による駆動力を検出するコイルボビン42とを備え、駆動力検出用バネ32とコイルボビン42を有する駆動力検出ユニットを覆うケース29、38を設ける。
請求項(抜粋):
ペダルの踏力によって車軸に回転自在に支持された車輪を回転させる人力駆動部と、前記車軸と車輪との間に設けられ、電動機の駆動によって車輪が回転され、前記ペダルの踏力による駆動力に応じて駆動する電動駆動部と、前記ペダルと車輪との間に設けられ、前記ペダルの踏力に応じて収縮する弾性体と、該弾性体の収縮量を検出して踏力による駆動力を検出する検知部と、少なくも前記弾性体及び検知部を有する駆動力検出ユニットとを備え、該駆動力検出ユニットを覆うケースを設けたことを特徴とする補助動力付き自転車。
FI (2件):
B62M 23/02 L ,  B62M 23/02 N

前のページに戻る