特許
J-GLOBAL ID:200903072617547534

耐水性プレハブ構造部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木田 茂 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-598459
公開番号(公開出願番号):特表2002-539061
出願日: 2000年02月07日
公開日(公表日): 2002年11月19日
要約:
【要約】 硬化石膏に基づく基材を含有する耐水性プレハブ構造部材であって、上記基材は、下記の工程:(a) 主として、少なくとも1種の水和性硫酸カルシウムからなる乾燥物質と、少なくとも1種のシリコーン化合物からなる撥水剤と、水とを均一に混合しついで上記基剤を湿潤状態で予備成形する工程;(b) 予備成形された基材を乾燥して、固体でかつ乾燥した状態の基材を得る工程;によって得られ得るものである耐水性プレハブ構造部材。本発明は上記基剤を湿潤状態で予備成形する前の均質な混合物は、上記シリコーン化合物と撥水性について相乗的な親和性を有する少なくとも1種の無機成分からなる無機添加剤も含有していることを特徴とする。
請求項(抜粋):
硬化石膏に基づく基材を含有する耐水性プレハブ構造部材であって、上記基材は、少なくとも下記の工程: (a) 主として、少なくとも1種の水和性硫酸カルシウムからなる乾燥物質と、少なくとも1種のシリコーン化合物からなる撥水剤と、水とを均一に混合しついで上記基剤を湿潤状態で予備成形する工程; (b) 予備成形された基材を乾燥して、固体でかつ乾燥した状態の基材を得る工程;によって得られ得るものであり;上記基剤を湿潤状態で予備成形する前の均質な混合物は、上記シリコーン化合物と撥水性について相乗的な親和性を有する少なくとも1種の無機成分からなる無機添加剤も含有していることを特徴とする、耐水性プレハブ構造部材。
IPC (12件):
C04B 28/14 ,  B28B 1/16 ,  B28B 1/30 ,  B28B 1/52 ,  E04C 2/04 ,  C04B 24:40 ,  C04B 14:10 ,  C04B 14:06 ,  C04B 14:32 ,  C04B 14:38 ,  C04B 14:42 ,  C04B111:27
FI (12件):
C04B 28/14 ,  B28B 1/16 ,  B28B 1/30 ,  B28B 1/52 ,  E04C 2/04 F ,  C04B 24:40 ,  C04B 14:10 Z ,  C04B 14:06 Z ,  C04B 14:32 ,  C04B 14:38 Z ,  C04B 14:42 Z ,  C04B111:27
Fターム (19件):
2E162CA16 ,  2E162CC06 ,  2E162FA00 ,  2E162FA14 ,  4G012PA04 ,  4G012PA06 ,  4G012PA14 ,  4G012PA15 ,  4G012PA17 ,  4G012PB41 ,  4G052AB04 ,  4G052AB30 ,  4G052AB45 ,  4G052DA01 ,  4G052DA08 ,  4G052DB14 ,  4G052GA04 ,  4G052GA12 ,  4G052GB42
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 水性石膏混合物の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-066405   出願人:ダウ・コーニング・リミテッド
  • セメント組成物及びその使用
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-370077   出願人:イーシーシーインターナショナルリミテッド
  • 特開平2-275742
全件表示

前のページに戻る