特許
J-GLOBAL ID:200903072727833966

音源位置算出方法およびその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-027309
公開番号(公開出願番号):特開平7-218614
出願日: 1994年01月31日
公開日(公表日): 1995年08月18日
要約:
【要約】【目的】 音の発生している時間の長さや音の発生範囲の如何に拘らず音源位置を的確に算定可能とし、音源位置の算定精度の向上を図る。【構成】 三次元座標軸上に装備された無指向性の第1〜第5マイクロホン1〜5と、各マイクロホン1〜5で受信される音の到達時刻,この時の音速,各マイクロホン1〜5の座標データを記憶する記憶部31と、各マイクロホン1〜5で受信される音の音源位置,音発生時刻に係る5つの音伝播距離方程式から4個の方程式をランダムに2回選出し各選出グループ毎に連立解法して得られる音源位置,音発生時刻の算定式を選出グループ毎に記憶する式記憶部32と、式記憶部32の算定式に基づき音源位置,音発生時刻を選出グループ毎に演算し,選出グループ毎に得られる各値の内の近接した値を音源位置,音発生時刻と判定し特定する演算部29とを備える。
請求項(抜粋):
三次元座標空間に、原点および当該原点から所定距離離れた位置に少なくとも五個の無指向性のマイクロホンを装備し、各マイクロホンに受信される音の到達時刻(t0,t1,t2,t3,t4)を記憶し、この時の音速をVとして,各マイクロホン毎に原点を基準として得られる音源位置(x,y,z)および音発生時刻Tにかかる少なくとも5つの音伝播距離方程式を設けると共に,この5つの音伝播距離方程式から4個の方程式を任意に選出して連立解法することにより音源位置(x,y,z)および音発生時刻Tを算定することを特徴とした音源位置算出方法。

前のページに戻る