特許
J-GLOBAL ID:200903072729301260

複合酸化物磁性粉末及びそれを用いた光磁気記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-020653
公開番号(公開出願番号):特開平5-082325
出願日: 1992年01月10日
公開日(公表日): 1993年04月02日
要約:
【要約】【目的】 磁気光学効果が大きく、光透過性に優れ、特に、微粒子化による表面層の影響が少なく、光アイソレータ、光サーキュレータ、光スイッチ、光導波路、光メモリ等の用途に好適に用いられる複合酸化物磁性粉末及び、高密度記録が可能で、S/N比が大きく、生産性に優れた光磁気記録媒体を提供する。【構成】 一般式 Ra Bib Fec Md Oe (ただし、RはY及びランタン系列元素からなる群より選ばれる一種以上の希土類元素を示し、MはAl,Ga,Cr,Mn,Sc,In,Ru,Rh,Co,Fe(II),Cu,Ni,Zn,Li,Si,Ge,Zr,Ti,Hf,Sn,Pb,Mo,V,Nb 及びTaからなる群より選ばれる一種以上の元素を示す。)で表され、かつ平均粒子径が30〜1000Åである希土類鉄ガーネット微粒子の表面にシリカが被覆されてなる複合酸化物磁性粉末及び、基板上に、前記複合酸化物磁性粉末及びバインダーからなる磁性層を設けてなる光磁気記録媒体。
請求項(抜粋):
一般式 Ra Bib Fec Md Oe (ただし、RはY及びランタン系列元素からなる群より選ばれる一種以上の希土類元素を示し、MはAl,Ga,Cr,Mn,Sc,In,Ru,Rh,Co,Fe(II),Cu,Ni,Zn,Li,Si,Ge,Zr,Ti,Hf,Sn,Pb,Mo,V,Nb 及びTaからなる群より選ばれる一種以上の元素を示し、a+b+c+d=7.0〜8.0、a+b=2.0〜3.5、c+d=4.0〜6.0、a=0.5〜3.5、b=0〜2.5、c=3.0〜6.0、d=0〜2.0であり、eは他の元素の原子価を満足する酸素の原子数である。)で表され、かつ平均粒子径が30〜1000Åである希土類鉄ガーネット微粒子の表面にシリカが被覆されてなる複合酸化物磁性粉末。
IPC (3件):
H01F 1/11 ,  C01G 49/00 ,  G02F 1/09 501

前のページに戻る