特許
J-GLOBAL ID:200903072732505101

スライス厚さが選択可能な多スライス検出器を使用するコンピュータ断層撮影イメージング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 生沼 徳二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-522358
公開番号(公開出願番号):特表平8-509896
出願日: 1995年02月06日
公開日(公表日): 1996年10月22日
要約:
【要約】コンピュータ断層撮影システムが、スライス厚さ方向に沿って整列した1組の小検出素子で構成された検出器アレーを含む。制御可能なスイッチング・マトリクスが所定数の相次ぐ小検出素子をそれぞれの加算増幅器に選択的に相互連結することにより、物体を通るように位置決めされたそれぞれのスライスを測定するスライス構成信号が作成され。各スライスはイメージングすべき関心領域の中に選択可能な厚さを有する。
請求項(抜粋):
物体の中の少なくとも関心領域のイメージングを行うためのコンピュータ断層撮影システムにおいて、 ビーム軸に対して直角な方向に所定のビーム厚さを持つイメージング・エネルギのビームをほぼ上記ビーム軸に沿って発生するイメージング・エネルギ源、 上記イメージング・エネルギのビームを受けるように位置決めされたアレー検出器であって、上記ビーム厚さ方向に沿って互いに整列した1組の小検出素子を含み、該1組の小検出素子により上記ビームの厚さ方向に沿った上記ビームの相次ぐ部分を受けて対応する1組の薄スライス減衰信号を作成するアレー検出器、 上記小検出素子の組に結合されたスイッチング・マトリクスであって、各薄スライス減衰信号を受けて、上記小検出素子の内の所定数の小検出素子をそれぞれ選択的に相互連結することにより、上記関心領域中の1つのスライスに対応する少なくとも1組の相互連結薄スライス減衰信号を供給するスイッチング・マトリクス、 上記マトリクスに結合された加算手段であって、上記の選択的に相互連結された小検出素子の出力信号を加算結合して単一スライス構成減衰信号を作成する加算手段、および 上記単一スライス構成信号を受けて、上記単一スライス構成信号に応じて画像を作成する画像再構成手段をそなえているコンピュータ断層撮影システム。
IPC (3件):
A61B 6/03 320 ,  G01T 1/24 ,  G21K 5/02
FI (3件):
A61B 6/03 320 Y ,  G01T 1/24 ,  G21K 5/02 X
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭57-064047
  • 特開昭57-064047

前のページに戻る