特許
J-GLOBAL ID:200903072749862161

二次電池制御回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-071071
公開番号(公開出願番号):特開2000-270494
出願日: 1999年03月16日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 PTC素子を作動させずとも確実な充放電制御が可能な二次電池制御回路を提供する。【解決手段】 二次電池制御回路20は、二次電池10の温度を検出する温度検出部52と、温度検出部52によって検出された温度に基づいて、二次電池10の充放電を制御するシステムロジック46とを備えている。システムロジック46は、温度検出部52によって検出された温度が所定の第1温度範囲外である場合に二次電池10の充電を遮断し、温度検出部52によって検出された温度が所定の第2温度範囲外である場合に二次電池10の放電を遮断する。
請求項(抜粋):
二次電池の温度を検出する温度検出部と、前記温度検出部によって検出された温度に基づいて、前記二次電池の充放電を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記温度検出部によって検出された温度が所定の第1温度範囲外である場合に前記二次電池の充電を遮断し、前記温度検出部によって検出された温度が所定の第2温度範囲外である場合に前記二次電池の放電を遮断する、二次電池制御回路。
IPC (2件):
H02J 7/04 ,  H01M 10/44 101
FI (2件):
H02J 7/04 L ,  H01M 10/44 101
Fターム (21件):
5G003AA01 ,  5G003BA01 ,  5G003CA11 ,  5G003CB01 ,  5G003CC04 ,  5G003DA13 ,  5G003EA06 ,  5G003FA04 ,  5G003FA08 ,  5G003GA01 ,  5G003GA07 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AA10 ,  5H030AS20 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030FF22 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H030FF51
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る