特許
J-GLOBAL ID:200903072774172714

情報通信端末及び情報通信端末の通知方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-252646
公開番号(公開出願番号):特開2002-063065
出願日: 2000年08月23日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】 表示手段に表示されているブラウザ画面上に、画像データの識別情報を含む項目が表示されているときに、画像記憶手段に記憶されている画像データの識別情報と同じ識別情報を含む項目があるときは、わざわざその項目の画像データを取得して画像記憶手段に再度記憶させる必要のない情報通信端末を得る。【解決手段】 表示手段に表示されているブラウザ画面上に、画像データの識別情報を含む項目が表示されているときに、画像記憶手段に記憶されている画像データの識別情報と同じ識別情報を含む項目があるか否かを検出する検出手段と、利用者に通知を行う通知手段と、検出手段によって、画像記憶手段に記憶されている画像データの識別情報と同じ識別情報を含む項目があることが検出されたときは、その旨を通知手段によって利用者に通知させるようにその通知手段を制御する通知制御手段とを有する情報通信端末である。
請求項(抜粋):
ブラウザが保存されたプログラム記憶手段を備えたブラウジング装置と、所定のネットワークを介して通信を行う通信手段と、ブラウザ画面を表示する表示手段と、所定の画像データ及び該所定の画像データの識別情報を記憶する画像記憶手段とを有する情報通信端末において、上記表示手段に表示されているブラウザ画面上に、画像データの識別情報を含む項目が表示されているときに、上記画像記憶手段に記憶されている画像データの識別情報と同じ識別情報を含む項目があるか否かを検出する検出手段と、利用者に通知を行う通知手段と、上記検出手段によって、上記画像記憶手段に記憶されている画像データの識別情報と同じ識別情報を含む項目があることが検出されたときは、その旨を上記通知手段によって利用者に通知させるように該通知手段を制御する通知制御手段とを有することを特徴とする情報通信端末。
IPC (8件):
G06F 12/00 546 ,  G06F 3/00 601 ,  G06F 3/00 654 ,  G06F 3/16 330 ,  G06F 13/00 540 ,  G06F 17/30 419 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 11/00 302
FI (8件):
G06F 12/00 546 K ,  G06F 3/00 601 ,  G06F 3/00 654 D ,  G06F 3/16 330 D ,  G06F 13/00 540 B ,  G06F 17/30 419 B ,  H04M 11/00 302 ,  H04B 7/26 109 T
Fターム (31件):
5B075NK44 ,  5B075PQ42 ,  5B082EA07 ,  5B082EA10 ,  5B082FA12 ,  5B082GC03 ,  5E501AA13 ,  5E501AB15 ,  5E501AC24 ,  5E501AC25 ,  5E501AC33 ,  5E501AC35 ,  5E501BA05 ,  5E501CA02 ,  5E501DA02 ,  5E501FA05 ,  5E501FA23 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD52 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K101KK02 ,  5K101KK16 ,  5K101LL12

前のページに戻る