特許
J-GLOBAL ID:200903072777277096

デジタルカメラおよび肌色領域抽出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-373968
公開番号(公開出願番号):特開2004-207953
出願日: 2002年12月25日
公開日(公表日): 2004年07月22日
要約:
【課題】人物の肌色領域の検出精度を高めて、人物の肌色の再現性を向上する。【解決手段】赤外画像を撮影して、高輝度領域抽出部20cによって赤外画像から高輝度領域を抽出する。その後、その高輝度領域に基づいて、撮影した可視画像上の肌色領域を、肌色領域検出部20dにより検出する。高輝度領域は、被写体の温度の高い部分を示し、人物の内でも露出した肌の部分を表わすものであることから、この高輝度領域に基づいて検出された肌色領域は、人物の肌色の領域を正確に示す。その後、色補正部20eにより肌領域に対して色補正を施す。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
撮影対象から光学レンズを介して入射する光の可視域の成分を検出して、可視画像のデジタルデータを得る可視画像生成手段と、 前記入射する光の赤外域の成分を検出して、赤外画像のデジタルデータを得る赤外画像生成手段と、 前記赤外画像生成手段により得られた赤外画像のデジタルデータから高輝度領域を抽出する高輝度領域抽出手段と、 前記高輝度領域に基づいて、前記可視画像上の肌色領域を検出する肌色領域検出手段と を備えるデジタルカメラ。
IPC (4件):
H04N9/64 ,  G06T1/00 ,  G06T7/00 ,  H04N9/04
FI (6件):
H04N9/64 J ,  H04N9/64 R ,  G06T1/00 340B ,  G06T1/00 420G ,  G06T7/00 100C ,  H04N9/04 B
Fターム (50件):
5B047AA30 ,  5B047AB04 ,  5B047BA03 ,  5B047BB04 ,  5B047BC01 ,  5B047BC05 ,  5B047BC23 ,  5B047CB23 ,  5B047DC09 ,  5B057BA02 ,  5B057BA08 ,  5B057BA29 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CE17 ,  5B057DA08 ,  5B057DA17 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC05 ,  5B057DC17 ,  5B057DC25 ,  5C065AA03 ,  5C065BB16 ,  5C065DD02 ,  5C065EE03 ,  5C066AA01 ,  5C066CA08 ,  5C066EB03 ,  5C066GA01 ,  5C066GA05 ,  5C066KM02 ,  5C066KM05 ,  5L096AA02 ,  5L096AA06 ,  5L096CA02 ,  5L096EA43 ,  5L096FA06 ,  5L096FA14 ,  5L096GA38 ,  5L096GA40 ,  5L096GA51

前のページに戻る