特許
J-GLOBAL ID:200903072817830745

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 英介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-246053
公開番号(公開出願番号):特開2000-078399
出願日: 1998年08月31日
公開日(公表日): 2000年03月14日
要約:
【要約】【課題】 高い網点領域検出率を、規模の小さい回路で実現する画像処理装置を提供すること。【解決手段】 文字、写真、網点などが混在した原稿の文字領域、写真領域、網点領域の判別処理を行う画像処理装置101が、注目画素302を含むn*mマスク302において、第1極点画素と第1極点画素に対してパターンマッチングによるフィルタ処理を行い第2極点画素を検出する極大、極小点検出装置204と、第2極点画素の主走査方向の間隔、及び周期から網点領域を検出する極点周期算出装置205とを有する網点検出装置を備える。
請求項(抜粋):
文字、写真、網点などが混在した原稿の文字領域、写真領域、網点領域の判別処理を行う画像処理装置であって、注目画素を含むn*mマスクにおいて、第1極点画素を検出する極点検出部と、前記極点検出部による検出された第1極点画素に対してパターンマッチングによるフィルタ処理を行い、第2極点画素を検出するフィルタ処理部と、前記フィルタ処理部により検出された第2極点画素の主走査方向の間隔、及び周期から網点領域を検出する網点領域検出部とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
H04N 1/40 ,  G06T 5/20
FI (2件):
H04N 1/40 F ,  G06F 15/68 400 J
Fターム (29件):
5B057AA11 ,  5B057BA02 ,  5B057BA28 ,  5B057CA01 ,  5B057CA07 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB07 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE06 ,  5C077LL06 ,  5C077LL20 ,  5C077MP02 ,  5C077MP06 ,  5C077MP08 ,  5C077PP27 ,  5C077PP32 ,  5C077PP33 ,  5C077PP43 ,  5C077PP52 ,  5C077PP53 ,  5C077PP55 ,  5C077PP68 ,  5C077PQ14 ,  5C077TT02 ,  5C077TT06
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-276966
  • 特開平3-276966

前のページに戻る