特許
J-GLOBAL ID:200903072831398996

チャットセッション中の情報提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡部 正夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-018206
公開番号(公開出願番号):特開平9-212560
出願日: 1997年01月31日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【課題】 チャットサービスの加入者に対して警告を与える方法を提供する。【解決手段】 チャットサービスの加入者に、チャットサービスプロバイダから加入者に利用可能な商品及び/またはサービス販売に関する少なくとも1つの告知がチャットサービスプロバイダより与えられる。告知に続いて、チャットサービスプロバイダは加入者の応答に聞き耳を立てる。加入者が販売を受け入れる場合は、チャットサービスプロバイダは、販売される商品及び/またはサービスを提供するのに必要なアクションを始める。告知は、チャットセッションへの加入者の参加を促進するために加入者の発呼のブリッジ前に加入者に対して行うことができる。かわりに、またはそれに加えて、告知は、加入者がチャットセッションに入った後だが、加入者が私的会話や情報アクセスのような高められたチャットサービス特徴を要求する前(または要求した後)に行うことができる。
請求項(抜粋):
チャットサービスプロバイダから入手可能な商品及び/またはサービスに関して前記チャットサービスプロバイダによって運営されるチャットセッションに入る各々の加入者に警告を与える方法であって、チャットセッションと関連する電話番号をダイヤルした各加入者からの発呼を受信する工程と、チャットサービスプロバイダから入手可能な商品及び/またはサービス販売に関して前記各加入者に少なくとも1つの告知を提供し、前記販売を得るための要求を示す少なくとも1つの応答を入力するように前記各加入者を促す工程と、前記告知に対する前記各加入者の応答を聴取する工程と、前記応答に従って前記販売を前記各加入者に提供する工程と、前記チャットセッションへの参加が可能になるように前記各加入者の橋渡しをする工程とからなることを特徴とする方法。
IPC (3件):
G06F 17/60 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/08
FI (4件):
G06F 15/21 330 ,  H04M 3/42 Z ,  H04M 3/42 B ,  H04M 11/08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平1-286665
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-286665
  • 特開平1-286665
  • 特開平1-286665

前のページに戻る