特許
J-GLOBAL ID:200903072835012898

害虫防除方法及び害虫防除装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-148167
公開番号(公開出願番号):特開2000-281515
出願日: 1999年05月27日
公開日(公表日): 2000年10月10日
要約:
【要約】【課題】 熱源を使用することなく安定でかつ持続的な優れた害虫防除効果が得られる害虫防除方法を提供すること。【解決手段】 特定の有効成分を担体に保持させてなる防虫材の表面に相対的な空気の流れを生じさせて、この有効成分を空気中に揮散させる。なお、有効成分は、1-エチニル-2-メチル-2-ペンテニル 3-(2-クロロ-2-フルオロビニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルベンジル 3-(2-メチル-1-プロペニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルベンジル3-(2-クロロ-2-フルオロビニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラートおよび2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルベンジル 3-(1-プロペニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラートから選択される。
請求項(抜粋):
1-エチニル-2-メチル-2-ペンテニル 3-(2-クロロ-2-フルオロビニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルベンジル 3-(2-メチル-1-プロペニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルベンジル 3-(2-クロロ-2-フルオロビニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラートおよび2,3,5,6-テトラフルオロ-4-メチルベンジル 3-(1-プロペニル)-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシラートからなる群から選択される少なくとも1種の有効成分を担体に保持させてなる防虫材の表面に、相対的な空気の流れを生じさせて、該有効成分を空気中に揮散させることを特徴とする害虫防除方法。
IPC (5件):
A01N 53/02 ,  A01N 25/00 102 ,  A01N 25/10 ,  A01N 25/18 102 ,  A01N 53/06
FI (5件):
A01N 53/00 502 A ,  A01N 25/00 102 ,  A01N 25/10 ,  A01N 25/18 102 B ,  A01N 53/00 506 Z
Fターム (12件):
4H011AC01 ,  4H011AC02 ,  4H011AC03 ,  4H011AC04 ,  4H011BA01 ,  4H011BB15 ,  4H011BC19 ,  4H011BC23 ,  4H011DA01 ,  4H011DA07 ,  4H011DB07 ,  4H011DE17
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第4135214号
審査官引用 (1件)
  • 特許第4135214号

前のページに戻る