特許
J-GLOBAL ID:200903072851379548

光導波路機能素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-243662
公開番号(公開出願番号):特開平11-084153
出願日: 1997年09月09日
公開日(公表日): 1999年03月26日
要約:
【要約】【課題】 作製プロセス誤差の影響を低減し、かつ容易に作成できる光導波路機能素子を提供する。【解決手段】 入力光導波路(25)と、入力光導波路からの光を分岐する分岐部と、分岐部で分岐されたそれぞれの光を伝播する複数の光導波路(27)と、複数の光導波路からの光を合波する合波部と、合波部からの光を伝播する出力光導波路(28)とを備える光導波路機能素子において、分岐部および合波部に多モード干渉型カプラ(26)を用いる。
請求項(抜粋):
入力光導波路と、前記入力光導波路からの光を分岐する分岐部と、前記分岐部で分岐されたそれぞれの光を伝播する複数の光導波路と、前記複数の光導波路からの光を合波する合波部と、前記合波部からの光を伝播する出力光導波路とを備える光導波路機能素子において、前記分岐部および合波部に多モード干渉型カプラを用いることを特徴とする光導波路機能素子。
IPC (2件):
G02B 6/12 ,  G02B 6/00
FI (2件):
G02B 6/12 F ,  G02B 6/00 C
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 光集積回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-325791   出願人:日本電信電話株式会社
  • 位相調整アレイを有する光学装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-521096   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
  • 光導波回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-011046   出願人:日本電信電話株式会社

前のページに戻る