特許
J-GLOBAL ID:200903072907840839

ロボット装置及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-309017
公開番号(公開出願番号):特開2002-178282
出願日: 2001年10月04日
公開日(公表日): 2002年06月25日
要約:
【要約】【課題】本発明は、ロボット装置及びその制御方法に関し、ユーザにより一層の親近感を与えてエンタテインメント性を向上することを提案する。【解決手段】ユーザによる使用履歴を記憶し、当該使用履歴に応じて次の動作を決定するようにした。また、所定の時間内におけるロボット装置の行動の傾向に周期を与える周期パラメータに基づいて当該ロボット装置の行動を決定し、決定した行動に基づいてロボット装置の各部位を動作させるようにした。さらに、所定の外部刺激検出手段により検出した外部刺激を評価して、ユーザからの働きかけか否かを判別し、ユーザの働きかけごとに外部刺激を所定のパラメータへ数値化すると共に、当該パラメータに基づいて行動を決定し、決定した行動に基づいてロボット装置の各部位を動作させるようにした。
請求項(抜粋):
時間軸方向に形成されたユーザによる使用の履歴を表す使用履歴を記憶する記憶手段と、上記使用履歴に応じて次の動作を決定する動作決定手段とを具えることを特徴とするロボット装置。
IPC (3件):
B25J 13/00 ,  A63H 11/00 ,  B25J 5/00
FI (3件):
B25J 13/00 Z ,  A63H 11/00 Z ,  B25J 5/00 C
Fターム (31件):
2C150CA02 ,  2C150DA05 ,  2C150DF01 ,  2C150DG02 ,  2C150DJ01 ,  2C150DK02 ,  2C150DK10 ,  2C150EB00 ,  2C150EC02 ,  2C150ED01 ,  2C150ED37 ,  2C150ED39 ,  2C150ED42 ,  2C150ED47 ,  2C150ED49 ,  2C150ED56 ,  2C150EE02 ,  2C150EE07 ,  2C150EF16 ,  2C150EF28 ,  2C150EF29 ,  2C150FA03 ,  3C007AS36 ,  3C007CS08 ,  3C007MT14 ,  3C007WA04 ,  3C007WA14 ,  3C007WB14 ,  3C007WB17 ,  3C007WB19 ,  3C007WB25

前のページに戻る