特許
J-GLOBAL ID:200903072949729393

共同受信施設

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-347492
公開番号(公開出願番号):特開平9-168104
出願日: 1995年12月18日
公開日(公表日): 1997年06月24日
要約:
【要約】【課題】 一本の同軸ケーブルを用いて垂直偏波及び水平偏波を含むCS中間周波信号並びにBS中間周波信号をFM変調波として伝送できるようにする。【解決手段】 送信側にUHFテレビ放送の伝送帯域を地域に応じた所要チャンネル数の伝送可能な狭い帯域幅にして下方の周波数にシフトさせるUHFダウンコンバータ9と、CSアンテナからの直線偏波信号の一方のCS中間周波信号を下方の周波数にシフトさせるCSダウンコンバータ7とを設けて、VHF信号帯域とBS中間周波信号帯域の間にUHFダウンコンバータ9及びCSダウンコンバータ7からの信号を挿入して伝送し、前記受信側においては下方の周波数にシフトさせたCS中間周波信号を周波数変換して元の周波数にして出力するCSアップコンバータ14と、UHFチャンネル信号を周波数変換してUHF帯の周波数にするUHFアップコンバータ15とを設けたものである。
請求項(抜粋):
送信側においてVHF及びUHFを受信するそれぞれのアンテナと、BS(放送衛星)を受信してBS中間周波信号に変換するBSアンテナと、CS(通信衛星)の偏波信号の一方を受信して第1のCS中間周波信号に変換するCSアンテナと、CS(通信衛星)の偏波信号の他方を受信して第2のCS中間周波信号に変換するCSアンテナとを設けて各アンテナからの信号を混合して一本の同軸ケーブルで伝送し、受信側において伝送されてきた信号を分配して複数台のTVで視聴できるようにした共同受信施設において、送信側にUHFテレビ信号の伝送帯域を地域に応じた所要チャンネル数の伝送可能な狭い帯域幅にして下方の周波数にシフトさせるUHFダウンコンバータと、偏波信号の一方の前記第1のCS中間周波信号を下方の周波数にシフトさせた第3のCS中間周波信号を出力するCSダウンコンバータとを設けて、VHFチャンネル伝送帯域とBS中間周波信号伝送帯域の間に前記UHFダウンコンバータ及び前記CSダウンコンバータからの信号を挿入して、通常のVHFチャンネルの信号を伝送するVHFチャンネル伝送帯域と、このVHFチャンネル伝送帯域に対して上側に配置された前記UHFダウンコンバータからの信号を伝送するUHFチャンネル伝送帯域と、このUHFチャンネル伝送帯域に対して上側に配置された前記CSダウンコンバータからの信号を伝送する所定幅とした第3のCS中間周波信号伝送帯域と、この第3のCS中間周波信号伝送帯域に対して上側に配置された所定幅の前記BS中間周波信号伝送帯域と、このBS中間周波信号伝送帯域に対して上側に配置された所定幅の前記第2のCS中間周波信号伝送帯域とし、それぞれの信号伝送帯域間を空けた配置として伝送することを特徴とする共同受信施設。
IPC (3件):
H04N 5/00 101 ,  H04N 7/10 ,  H04N 7/20
FI (3件):
H04N 5/00 101 ,  H04N 7/10 ,  H04N 7/20

前のページに戻る