特許
J-GLOBAL ID:200903072981843211

高温風洞用ノズル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-310220
公開番号(公開出願番号):特開平8-166317
出願日: 1994年12月14日
公開日(公表日): 1996年06月25日
要約:
【要約】【構成】高温風洞の試験気体に窒素/酸素の混合気体としての空気を利用せず、窒素と酸素をそれぞれ別々に使用する。すなわち、窒素を主成分とする試験気体がノズルスロート部を通過する際に、酸素を噴射し混合させることである。【効果】窒素を主成分とする試験気体がノズルスロート部を通過する際に、酸素を噴射混合させることにより、ノズル出口部で模擬空気をつくり、解離酸素の割合を大幅に減少させ、空気の組成に近づけることができる。
請求項(抜粋):
窒素を主成分とする試験気体を、超音速ノズルで膨張加速する高温風洞用ノズルにおいて、前記試験気体に酸素を噴射混合させるための孔を、ノズルスロート部に備えたことを特徴とする高温風洞用ノズル。
IPC (2件):
G01M 9/04 ,  B64G 7/00

前のページに戻る