特許
J-GLOBAL ID:200903072983014905

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-104985
公開番号(公開出願番号):特開平11-295692
出願日: 1998年04月15日
公開日(公表日): 1999年10月29日
要約:
【要約】【課題】 視認性の十分な確保や連続使用可能時間の伸長を実現できるように照度を自動的に適切に調節するようにした液晶表示装置を提供する。【解決手段】 液晶パネル11を照らすための光源13を有する液晶表示装置において、外光の強度を検出する検出手段5と、検出手段5で検出される外光の強度に応じて、この外光の強度の所定の第1の範囲,この第1の範囲よりも強度の大きい第2の範囲,この第2の範囲よりも強度の大きい第3の範囲のうち、第2の範囲における外光の強度の変化に対する光源の明るさの変化の度合いを第1の範囲及び第3の範囲におけるよりも大きくするようにして光源13の明るさを調節する調節手段41,42とを備えた。
請求項(抜粋):
液晶パネルを照らすための光源を有する液晶表示装置において、外光の強度を検出する検出手段と、前記検出手段で検出される前記外光の強度に応じて、該外光の強度の所定の第1の範囲,前記第1の範囲よりも強度の大きい第2の範囲,前記第2の範囲よりも強度の大きい第3の範囲のうち、前記第2の範囲における前記外光の強度の変化に対する前記光源の明るさの変化の度合いを前記第1の範囲及び前記第3の範囲におけるよりも大きくするようにして前記光源の明るさを調節する調節手段とを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/133 535 ,  G02F 1/133 580 ,  G09G 3/18
FI (3件):
G02F 1/133 535 ,  G02F 1/133 580 ,  G09G 3/18
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る