特許
J-GLOBAL ID:200903073036945284

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 亮一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-055815
公開番号(公開出願番号):特開平9-244378
出願日: 1996年03月13日
公開日(公表日): 1997年09月19日
要約:
【要約】【目的】 補給容器交換の際のユーザーの手間が軽減され、交換を作業性良く行うことができる画像形成装置を提供すること。【構成】 現像剤を収容したトナーCRG容器(補給容器)15を据え置くためのCRG台(支持部材)6と、トナーCRG容器15から現像器にトナー(現像剤)を搬送するための搬送手段21と、開閉可能な本体前カバー(外装カバー)1を有し、CRG台6は現像剤供給位置と補給容器交換位置を移動し得る構成とした複写機(画像形成装置)において、本体前カバー1を開ける動作に連動して前記CRG台6を現像剤供給位置から補給容器交換位置まで移動せしめ、同本体前カバー1を閉める動作に連動してCRG台6を補給容器交換位置から現像剤供給位置まで移動せしめるよう構成する。本発明によれば、トナーCRG容器15を交換するときにCRG台6を補給容器交換位置まで移動させ、交換後にCRG台6を再び現像剤供給位置まで戻す作業を行う必要がなくなり、ユーザーの手間が軽減される。
請求項(抜粋):
現像剤を収容した補給容器を据え置くための支持部材と、前記補給容器から現像器に現像剤を搬送するための搬送手段と、開閉可能な外装カバーを有し、前記支持部材はこれに据え置かれた前記補給容器から現像剤を現像器へ供給する現像剤供給位置と補給容器を交換する補給容器交換位置を移動し得る構成とした画像形成装置において、前記外装カバーを開ける動作に連動して前記支持部材を現像剤供給位置から補給容器交換位置まで移動せしめ、同外装カバーを閉める動作に連動して前記支持部材を補給容器交換位置から現像剤供給位置まで移動せしめるよう構成したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/08 112 ,  G03G 15/00 550
FI (2件):
G03G 15/08 112 ,  G03G 15/00 550

前のページに戻る