特許
J-GLOBAL ID:200903073040576552

アクセス制御方法およびアクセス制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-097951
公開番号(公開出願番号):特開2008-257412
出願日: 2007年04月04日
公開日(公表日): 2008年10月23日
要約:
【課題】従来のアクセス制御方法では、情報の秘匿レベルに応じて、情報にアクセスする場所を制限するという、情報へのアクセシビリティと情報漏えいの防止というセキュリティと利便性を兼ね備えたアクセス制御を行うことができないという問題があった。【解決手段】本発明では、以下の構成によりアクセス制御を実施することにより、上記問題を解決する。(1)ユーザ毎に、ユーザID、パスワード、携帯電話の個体識別情報、アクセスする許可位置、認証猶予時間、認証有効時間からなる認証情報を作成する手段。(2)アクセスする情報毎に、情報のコンテンツ名、ユーザID、アクセスを許可する許可位置からなるアクセス許可定義を作成する手段。(3)認証情報に基づきユーザ認証およびアクセスしようとする場所の認証を実施する手段。(4)アクセス許可定義に基づきアクセス制御を判断する手段。【選択図】図1
請求項(抜粋):
要求された情報の秘匿レベルに応じて、要求元のユーザの情報および要求発行元の位置 情報に基づくアクセス制御方法であって、要求した装置および経路ならびに別の装置およ び経路を使用した認証情報を利用することを特徴とするアクセス制御方法およびアクセス 制御システム。
IPC (3件):
G06F 21/24 ,  G06F 21/20 ,  H04L 9/32
FI (3件):
G06F12/14 520F ,  G06F15/00 330C ,  H04L9/00 673A
Fターム (27件):
5B017AA03 ,  5B017BB10 ,  5B017CA16 ,  5B285AA01 ,  5B285AA04 ,  5B285BA03 ,  5B285BA09 ,  5B285CB02 ,  5B285CB41 ,  5B285CB42 ,  5B285CB49 ,  5B285CB53 ,  5B285CB62 ,  5B285CB72 ,  5B285DA03 ,  5B285DA05 ,  5J104AA07 ,  5J104AA16 ,  5J104EA03 ,  5J104EA15 ,  5J104EA16 ,  5J104KA01 ,  5J104KA04 ,  5J104KA20 ,  5J104NA05 ,  5J104NA27 ,  5J104NA38
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る