特許
J-GLOBAL ID:200903073044259616
ゼオライト微小球状成形体
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
鈴木 俊一郎
, 牧村 浩次
, 高畑 ちより
, 鈴木 亨
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-377719
公開番号(公開出願番号):特開2004-238209
出願日: 2002年12月26日
公開日(公表日): 2004年08月26日
要約:
【課題】ゼオライトとバインダーとからなる成形体であって、粒子径が小さくても、あるいは細孔容積が大きな成形体であっても圧縮強度・耐摩耗性に優れ、均一な粒度分布を有するゼオライト微小球状成形体を提供する。【解決手段】ゼオライトとバインダーとからなる成形体であって、(i)平均粒子径(D)が0.5〜5mmの範囲にあり、(ii)細孔径が50〜500nmの範囲の細孔容積(PV)が0.1〜0.6ml/gの範囲にあり、(iii)平均圧縮強度(N)が2〜30Kgの範囲にあり、(iv)式C=N×PV/Dで表される平均圧縮強度指数(C)が1.0〜5の範囲にあることを特徴とするゼオライト微小球状成形体。前記ゼオライトの含有量が60〜98重量%の範囲にあり、バインダーの含有量が2〜40重量%の範囲にあるゼオライト微小球状成形体。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ゼオライトとバインダーとからなる成形体であって、
(i)平均粒子径(D)が0.5〜5mmの範囲にあり、
(ii)細孔径が50〜500nmの範囲の細孔容積(PV)が0.1〜0.6ml/gの範囲にあり、
(iii)平均圧縮強度(N)が2〜30N(ニュートン)の範囲にあり、
(iv)下記式で表される平均圧縮強度指数(C)が1.0〜5の範囲にあることを特徴とするゼオライト微小球状成形体。
C=N×PV/D
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (29件):
4G066AA20D
, 4G066AA61B
, 4G066BA09
, 4G066BA20
, 4G066BA23
, 4G066BA25
, 4G066BA35
, 4G066FA37
, 4G073BD06
, 4G073BD23
, 4G073BD26
, 4G073CM16
, 4G073CZ01
, 4G073FA06
, 4G073FA09
, 4G073FA10
, 4G073FB04
, 4G073FB21
, 4G073FB25
, 4G073FB29
, 4G073FB30
, 4G073FD14
, 4G073GA11
, 4G073GA13
, 4G073GA14
, 4G073GA40
, 4G073UA01
, 4G073UA02
, 4G073UA06
引用特許:
前のページに戻る