特許
J-GLOBAL ID:200903073093128802

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松尾 憲一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-344899
公開番号(公開出願番号):特開2008-154689
出願日: 2006年12月21日
公開日(公表日): 2008年07月10日
要約:
【課題】遊技者やホール従業員の手を煩わすことなく、各遊技者が音を聞きやすい最適状況に設定できる実用性と汎用性に優れた遊技機を提供する。【解決手段】操作部を操作する遊技者の身体の特定部位の位置を検出する位置検出手段と、この位置検出手段によって特定された特定部位の位置に応じて、スピーカの向きを調整する指向制御手段と、前記位置検出手段により特定された前記特定部位の位置と、前記スピーカとの距離を検出する距離検出手段と、この距離検出手段により検出された距離に応じて、前記スピーカの音量を調整する音量制御手段とを備えるようにした。すなわち、赤外線センサやデジタルカメラなどの位置検出手段によって特定された遊技者の特定部位の位置と、距離検出手段により検出されたスピーカと特定部位の位置との距離に応じて、それぞれスピーカの向きと音量とを調整するようにした。【選択図】図14
請求項(抜粋):
遊技を進行させるために遊技者が操作する操作部と、 遊技の進行に応じて出音するスピーカと、 を備えた遊技機において、 前記操作部を操作する前記遊技者の身体の特定部位の位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段によって特定された特定部位の位置に応じて、前記スピーカの向きを調整する指向制御手段と、 前記位置検出手段により特定された前記特定部位の位置と、前記スピーカとの距離を検出する距離検出手段と、 この距離検出手段により検出された距離に応じて、前記スピーカの音量を調整する音量制御手段と、 を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (3件):
2C088BC07 ,  2C088BC10 ,  2C088EA41
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-397092   出願人:株式会社平和

前のページに戻る