特許
J-GLOBAL ID:200903073096888514

指向性可変型発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池田 治幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-062894
公開番号(公開出願番号):特開平9-260722
出願日: 1996年03月19日
公開日(公表日): 1997年10月03日
要約:
【要約】【課題】 簡単な装置構成で発光パターンを制御し得る指向性可変型発光装置を提供する。【解決手段】 発光装置10は、発光ダイオード12の温度を制御する温度制御装置に相当する電流値設定器54を含んで構成される。そのため、この発光装置10においては、発光ダイオード12の温度が適宜変更可能であるが、活性層が量子井戸から構成される発光ダイオード12では、温度上昇によって第1活性層22および第2活性層26の発光のピーク波長λp が長波長側にシフトすることから、発光ダイオード12の温度が変化させられると活性層22の両側に形成されている一対の基板側反射層18および放射面側反射層30によって構成される光共振器の共振波長λr と発光のピーク波長λp との波長差Δλが変化して発光パターンすなわち指向性が変化させられることとなる。
請求項(抜粋):
量子井戸から成る発光層、および該発光層を挟んで位置させられて該発光層で発生した光を反射する光共振器を構成する一対の反射層を含む複数の半導体層が積層されて成り、該複数の半導体層の両面に設けられた一対の電極間に通電することにより前記発光層で発生した光を該複数の半導体層の表面から取り出す形式のダブルヘテロ構造面発光型発光ダイオードを備えた発光装置であって、前記発光ダイオードの温度を変化させる温度制御装置を含むことを特徴とする指向性可変型発光装置。
FI (2件):
H01L 33/00 A ,  H01L 33/00 J

前のページに戻る