特許
J-GLOBAL ID:200903073144969807

フェノール性水酸基を有する樹脂組成物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-224047
公開番号(公開出願番号):特開2001-048946
出願日: 1999年08月06日
公開日(公表日): 2001年02月20日
要約:
【要約】【課題】 架橋後のシリコーンの分子量が製造後一定範囲にあり、経時的に変化しないフェノール系樹脂組成物の製造方法を提供する。【解決手段】 フェノール系樹脂(A)に対し、分子の両末端にシラノール基を有するオルガノポリシロキサン(B)及び乳化剤(C)を混合して、これらの(A)、(B)及び(C)を含む混合物中の水及びフェノール性水酸基を有する化合物の含有量を特定の範囲に制御し、次いで、シラノール縮合用架橋剤(D)及びシラノール縮合用触媒(E)を添加して、フェノール系樹脂中で該オルガノポリシロキサン(B)の架橋反応を行う。
請求項(抜粋):
加熱、溶融したフェノール性水酸基を有する樹脂(A)に対し、分子の両末端にシラノール基を有するオルガノポリシロキサン(B)、乳化剤(C)、シラノール縮合用架橋剤(D)、及びシラノール縮合用触媒(E)を添加して、フェノール性水酸基を有する樹脂(A)中で分子の両末端にシラノール基を有するオルガノポリシロキサン(B)の架橋反応を行い、反応終了後水を除去するフェノール性水酸基を有する樹脂組成物の製造方法であって、(A)に対し(B)及び(C)を添加した後、(A)、(B)及び(C)を含む混合物中の水及びフェノール性水酸基を有する化合物の含有量を数式(1)〔数1〕【数1】〔Aは水の量(重量%)を示し、且つ、A≦5、Bはフェノール性水酸基を有する化合物の量(重量%)を示し、且つ、B≦20〕を満たすように制御し、次いで(D)及び(E)を添加することを特徴とするフェノール性水酸基を有する樹脂組成物の製造方法。
Fターム (10件):
4J033CA01 ,  4J033CA02 ,  4J033CA03 ,  4J033CA11 ,  4J033CA12 ,  4J033CA14 ,  4J033CA19 ,  4J033CA22 ,  4J033HA12 ,  4J033HA13
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-227949
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-227949

前のページに戻る