特許
J-GLOBAL ID:200903073193327438

画像符号化方法および画像符号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-274908
公開番号(公開出願番号):特開2001-103315
出願日: 1999年09月28日
公開日(公表日): 2001年04月13日
要約:
【要約】【課題】 コンピュータ等を用いて作成される多値階調画像を含む混在画像についても、高い圧縮率と高精度の再現性を実現すること。【解決手段】 像域判定器301により、所定サイズのブロック単位で2値画像か否かを判定する。所定サイズのブロックを、さらに小ブロック(サブブロック)に分割して階層化し、最下位の階層のブロックを単位として像域判定すると、局所的にみて2値画像の集合体とみることができる多値画像も、2値画像と把握することができる。2値画像については、2値画像情報抽出器304により階調情報とビットマップ情報を取得し、それらの情報を算術符号器305で符号化する。連続階調画像について直交変換器302,量子化器303を経て算術符号化する。
請求項(抜粋):
入力画像データについて所定サイズのブロックを単位として像域判定し、この像域判定の結果、前記ブロックが中間調ブロックと判定された場合には、その画像データに対して直交変換と量子化処理を施し、前記ブロックが2値ブロックと判定された場合には、そのブロックに含まれる画素の階調情報と、その階調情報に基づいて定められる閾値によって前記ブロック内の画素を2値化して得られるビットマップ情報とを取得し、前記像域判定結果を示すデータ,前記直交変換と量子化処理の結果として得られるデータ,前記階調情報,前記ビットマップ情報のそれぞれをエントロピー符号化することを特徴とする画像符号化方法。
IPC (3件):
H04N 1/41 ,  H03M 7/30 ,  H04N 7/30
FI (4件):
H04N 1/41 C ,  H04N 1/41 B ,  H03M 7/30 A ,  H04N 7/133 Z
Fターム (38件):
5C059KK00 ,  5C059MA00 ,  5C059MA23 ,  5C059MA35 ,  5C059MA45 ,  5C059MC11 ,  5C059ME11 ,  5C059PP12 ,  5C059PP16 ,  5C059PP20 ,  5C059SS00 ,  5C059SS28 ,  5C059TA17 ,  5C059TA39 ,  5C059TA80 ,  5C059TB08 ,  5C059TC02 ,  5C059TC24 ,  5C059TD10 ,  5C059TD12 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C059UA31 ,  5C078BA21 ,  5C078BA44 ,  5C078BA57 ,  5J064AA01 ,  5J064AA02 ,  5J064BA09 ,  5J064BA10 ,  5J064BA15 ,  5J064BA16 ,  5J064BC02 ,  5J064BC14 ,  5J064BC16 ,  5J064BC27 ,  5J064BD02 ,  5J064BD07

前のページに戻る