特許
J-GLOBAL ID:200903073247739303

識別子つき資金情報を用いた電子決済方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢島 保夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-103516
公開番号(公開出願番号):特開平9-269965
出願日: 1996年03月29日
公開日(公表日): 1997年10月14日
要約:
【要約】【課題】資金情報を電子的に保持する保持手段を用いた電子決済システムにおいて、保持手段が破損しても、保持手段が保持している資金情報を確認できることを保証する。また、上記保証において、不正な申告を抑止する。さらに、上記保証において、現金の長所である匿名性も保証する。【解決手段】資金情報の保持手段において、資金情報を1個以上のグループに分割して保持し、それぞれのグループに対して一意な識別子を割り当てる。また、決済時に識別子の割り当てられた資金情報を別の保持手段へ移動するときは、識別子とあわせて移動する。さらに、上記保持手段は、識別子を割り当てた資金情報と、識別子を割り当てていない資金情報とを混在して保持する。
請求項(抜粋):
支払方の保有する資金情報を電子的に保持する支払方保持手段と、受取方の保有する資金情報を電子的に保持する受取方保持手段と、決済金額を入力する入力手段と、前記支払方保持手段により保持される資金情報のうち、前記入力手段で入力された決済金額を表現する資金情報を、前記受取方保持手段に移動することをもって決済に充てる決済手段とを用いた電子決済方法であって、予め、前記支払方保持手段が保持する資金情報を1個以上のグループに分割し、該グループを識別するための一意な識別子をそれぞれのグループに割り当てておくとともに、決済時には、決済金額を表現する資金情報と該資金情報に対応するグループの識別子とをあわせて前記受取方保持手段へ移動することを特徴とする識別子つき資金情報を用いた電子決済方法。
IPC (3件):
G06F 19/00 ,  G06F 17/60 ,  G06K 17/00
FI (4件):
G06F 15/30 360 ,  G06K 17/00 L ,  G06F 15/21 340 A ,  G06F 15/30 350 A

前のページに戻る