特許
J-GLOBAL ID:200903073296200622

ジブクレーン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-085273
公開番号(公開出願番号):特開平5-286693
出願日: 1992年04月07日
公開日(公表日): 1993年11月02日
要約:
【要約】【目的】 トロリーの横行移動時にケーブルドラムの回転を精度良く行ない得るとともに、電気機器の操作、保守が容易なジブクレーンを提供する。【構成】 アーム28上をトロリー70が横行する際には、円錐クラッチ盤49がテンションロッド25を介して電動パワーシリンダ16により引き下げられてケーブルドラム35と係合し、ケーブルドラム35とトロリー70とが同一の電動機15で駆動される一方、ケーブルドラム35のみを回転させる際には、テンションロッド25をフリーにして円錐クラッチ盤49をケーブルドラム35から離してハウジング29側のツース53と噛み合わせ、トロリー70を完全停止させるようにした。
請求項(抜粋):
A,B両室に隔てる隔壁を回動可能に上下に貫通する支柱と、該支柱の上端から水平に延出されたアームと、該アーム上を横行可能なトロリーと、該トロリーに連係してアーム上に配置された巻掛け伝動装置と、同トロリーに掛け回したロープの一端に固設されたフックと、該ロープの他端側が巻き付けられて前記支柱上端のハウジング内に枢支されたドラムと、前記巻掛け伝動装置に常時係合する一方前記ドラムと前記ハウジング側のツースとに選択的に係合するクラッチ盤を有したクラッチ機構と、前記支柱の下端に固設されて前記ドラムに歯車機構を介して連係された第1駆動源と、同支柱の下端に固設されて前記クラッチ板にテンションロッドを介して連係された第2駆動源と、前記B室内において前記支柱を回動させアームを水平旋回させる駆動装置とを備えたことを特徴とするジブクレーン。
IPC (3件):
B66C 23/02 ,  B66C 13/22 ,  B66C 13/23

前のページに戻る