特許
J-GLOBAL ID:200903073299211820

排気ガス浄化用触媒の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-120657
公開番号(公開出願番号):特開平10-309468
出願日: 1997年05月12日
公開日(公表日): 1998年11月24日
要約:
【要約】【課題】確実に高いNOx浄化率を発揮し得る排気ガス浄化用触媒の製造方法を提供する。【解決手段】モルデナイトからなる担持層にオキシ硝酸ジルコニウム水溶液を吸着させた後、オキシ硝酸ジルコニウムをアンモニア水溶液でアルカリ処理して担持層に水酸化ジルコニウムを表出させ、その後水酸化ジルコニウムを硫酸で酸処理する。こうして、モルデナイトからなる担持層に固体超強酸としての硫酸ジルコニウムを担持する。
請求項(抜粋):
酸素過剰雰囲気下における排気ガス中の一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物を同時に浄化して排気ガスを浄化する排気ガス浄化用触媒の製造方法であって、炭化水素吸着能を有する多孔質酸化物からなる担体に水溶性金属塩の水溶液を吸着させた後、該水溶性金属塩をアルカリ処理して該担体に金属水酸化物を表出させ、その後該金属水酸化物を酸処理して該担体に固体超強酸を担持することを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
IPC (2件):
B01J 29/22 ZAB ,  B01D 53/94
FI (3件):
B01J 29/22 ZAB A ,  B01D 53/36 102 H ,  B01D 53/36 104 A

前のページに戻る