特許
J-GLOBAL ID:200903073378323579

音声発生システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-213255
公開番号(公開出願番号):特開平9-171396
出願日: 1996年07月25日
公開日(公表日): 1997年06月30日
要約:
【要約】【目的】 音声合成においてユーザーが任意の多様な種類の音声の中から選択するためにユーザーに多様な種類の音声を辞書の形で供給しこの辞書を利用してユーザーの任意の種類の音声合成をできることを可能にするシステム。【構成】 パソコンシステム、NCにおいて人の声を基にした音声辞書をユーザーに供給し、ユーザーのシステムにおいては、自由にこの辞書の各部分を組み合わせられるようし、ユーザーの任意の音声の音声合成を可能とする。ユーザーへの音声辞書の供給はハード媒体あるいは通信回線を通じて行う。
請求項(抜粋):
入力テキストを解析するテキスト解析手段と解析されたテキスト情報に対して音韻系列を作成する音韻系列作成手段と韻律を作成する韻律作成手段と前記音韻系列と韻律に基づいて合成音声を作成する合成手段を有する音声規則合成により音声を発生させるシステムにおいてA:人間の声を基に音声辞書を作成するステップB:前記音声辞書をハード媒体に格納してユーザーに供給すること及びユーザーの装置が接続可能な回線を通じてユーザーに供給することから選ばれた少なくとも1つのユーザーへの音声辞書供給ステップC:前記音声辞書は前記ハード媒体に格納してユーザーに供給され方法及びユーザーの装置が接続可能な回線に結合可能なサーバーを通じてユーザーに供給することから選ばれた少なくとも1つの供給法により供給された前記人間の声を基にした音声辞書をユーザーのシステムの必要に応じて追加インストールおよび削除するステップD:前記入力テキストを解析するステップE:前記ユーザーのシステムにおいてはユーザーが任意の音声を選択するため前記音声辞書の中から任意の音声辞書を選択するステップF:前記解析されたテキスト情報に従って前記音声辞書の必用部分を使用し音声を合成するための音声信号データを作成していくステップG:前記音声信号データを音声の出力に変換するステップの各ステップを有することを特徴とする音声発生システム。
IPC (4件):
G10L 5/04 ,  G06F 3/16 330 ,  G06F 17/21 ,  G10L 3/00
FI (4件):
G10L 5/04 F ,  G06F 3/16 330 K ,  G10L 3/00 H ,  G06F 15/20 568 Z

前のページに戻る