特許
J-GLOBAL ID:200903073400431917

ネットワーク電話番号簿と日誌データベースへの無線によるアクセスを可能にする方法およびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-108757
公開番号(公開出願番号):特開2002-009969
出願日: 2001年04月06日
公開日(公表日): 2002年01月11日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 WLANのような、システム電話番号簿へのオンライン・アクセス能力を、電話番号検索用アプリケーションを起動するようにシステムに命令する無線端末装置に与える方法およびシステムが開示される。【解決手段】 この方法およびシステムは、着呼に対しては、ユーザー端末装置側で電話番号識別子に応じて電話番号検索用アプリケーションを起動し、ユーザー端末装置のユーザー・インターフェース(UI)を介して電話番号検索用アプリケーションを起動し、電話番号簿データベースの検索クエリを実行して着呼の電話番号識別子及び/又は発呼の電話番号と通話相手(被呼者)のうちの少なくとも一方に対応する発信者を識別するように行われる日誌閲覧用アプリケーションも開示され、電話番号検索用アプリケーションと関連して利用することができる。
請求項(抜粋):
システムの少なくとも電話番号簿データベースを前記通信システムの無線端末装置に与える方法において、(a) 前記無線端末装置への着信電話呼に対して、前記無線端末装置において発信者の電話番号を識別するステップと、前記電話番号簿データベースを検索して発信者の氏名を識別するようにシステムに命令するステップと、前記無線端末装置へ検索結果を送信するステップであって、(i) 発信者識別子検索が成功した場合、前記無線端末装置に発信者の識別子を示し、(ii) 発信者識別子検索が成功しなかった場合、前記無線端末装置に発信者電話番号だけを示すように成す送信ステップと、(b) 前記無線端末装置から発呼の対象である出接続呼に対して、前記電話番号簿データベースを検索して出接続呼の電話番号と宛先のうちの少なくとも一方の所在位置を見つけるようにシステムに命令するステップと、前記無線端末装置へ検索結果を送信するステップであって、(i) 発呼の対象である呼の電話番号/宛先がデータベースの中に発見された場合、同じ電話番号/宛先が前記無線端末装置に示され、(ii) データベースの最初の検索クエリ時に電話番号/宛先が発見されなかった場合、無線端末ユーザーが、オプションとして、電話番号簿データベースに対するシステムの検索クエリの修正ができるか、あるいは、識別処理の終了ができるように成す送信ステップと、を有することを特徴とする方法。
IPC (6件):
H04M 11/00 302 ,  H04M 1/56 ,  H04M 1/57 ,  H04M 3/42 ,  H04M 3/493 ,  H04Q 7/38
FI (7件):
H04M 11/00 302 ,  H04M 1/56 ,  H04M 1/57 ,  H04M 3/42 Z ,  H04M 3/493 ,  H04B 7/26 109 L ,  H04Q 7/04 D
Fターム (29件):
5K015AE05 ,  5K015AF07 ,  5K024AA76 ,  5K024DD01 ,  5K024DD02 ,  5K024GG01 ,  5K024GG03 ,  5K024GG05 ,  5K036DD32 ,  5K036DD48 ,  5K036EE01 ,  5K036JJ02 ,  5K036JJ04 ,  5K067AA34 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF07 ,  5K067FF23 ,  5K067HH23 ,  5K067KK15 ,  5K101KK16 ,  5K101LL01 ,  5K101LL05 ,  5K101NN01 ,  5K101NN11 ,  5K101NN25

前のページに戻る