特許
J-GLOBAL ID:200903073449971348

分注装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 富澤 孝 ,  山中 郁生 ,  岡戸 昭佳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-266988
公開番号(公開出願番号):特開2004-101480
出願日: 2002年09月12日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
【課題】分注装置について「nl」レベルの超微量な分注を行うこと。【解決手段】先端に吐出口を有する一つの外管2と、その外管2に内包され、外管2の吐出口の近傍に位置する吐出口を有する内管3とを含む二重管構造の分注器1を備える。内管3には、分注液が供給され、外管2には、分注液を搬送するエアが供給される。内管3に分注液を供給するための手段として、液配管7、タンク8、第1電磁弁9、エア配管10及び圧送圧力調整器11が設けられる。外管2にエアを供給するための手段として、エア配管12、第2電磁弁13及び圧力調整器14が設けられる。内管3の吐出口から分注液が自重で滴下する以前に、外管2の吐出口からエアをパルス的に吐出させるべく第2電磁弁13を制御するコントローラ15が設けられる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
先端に吐出口を有する一つの外管と、 前記外管に内包され、その外管の吐出口の近傍に位置する吐出口を有する少なくとも一つの内管と、 前記外管又は前記内管に分注液を供給するための分注液供給手段と、 前記分注液が供給されない管に搬送流体を供給するための搬送流体供給手段と、 前記分注液が供給される管の吐出口から前記分注液が自重で滴下する以前に、前記分注液が供給されない管の吐出口から前記搬送流体を吐出させるために前記搬送流体供給手段を制御する供給制御手段と を備えたことを特徴とする分注装置。
IPC (5件):
G01N35/10 ,  B01J4/00 ,  B01L3/02 ,  B05C5/00 ,  G01N1/00
FI (5件):
G01N35/06 D ,  B01J4/00 103 ,  B01L3/02 B ,  B05C5/00 101 ,  G01N1/00 101K
Fターム (34件):
2G052AD26 ,  2G052CA03 ,  2G052CA20 ,  2G052CA22 ,  2G052CA23 ,  2G052CA29 ,  2G052CA36 ,  2G052CA38 ,  2G052HA18 ,  2G052HC10 ,  2G052HC39 ,  2G052JA01 ,  2G052JA03 ,  2G052JA08 ,  2G058EA05 ,  2G058EA14 ,  2G058EB01 ,  2G058ED12 ,  2G058ED13 ,  2G058ED26 ,  4F041AA01 ,  4F041AA16 ,  4F041AB01 ,  4F041BA10 ,  4F041BA12 ,  4F041BA17 ,  4F041BA35 ,  4G057AB21 ,  4G057AB38 ,  4G068AA03 ,  4G068AB11 ,  4G068AC17 ,  4G068AD40 ,  4G068AE04
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 分注装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-137210   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 分注機のヘッド装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-245303   出願人:三洋電機株式会社
  • 特開昭57-127853
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開昭57-127853
  • 分注機のヘッド装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-245303   出願人:三洋電機株式会社
  • 分注装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-076699   出願人:三洋電機株式会社
全件表示

前のページに戻る