特許
J-GLOBAL ID:200903073466156003

流速測定システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久寶 聡博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-288406
公開番号(公開出願番号):特開2005-055376
出願日: 2003年08月07日
公開日(公表日): 2005年03月03日
要約:
【課題】 洪水時においてもリアルタイムで正確に流速を把握する。 【解決手段】本発明に係る流速測定システム1は、河川底に立設された橋梁12の橋脚2に取り付けられた水圧測定手段である土圧計3及び静水圧測定手段である間隙水圧計4と、送信手段である無線機5と、橋梁12近傍に建てられた河川管理事務所6内に設置されたパソコン本体7に内蔵された演算処理装置8及び記憶装置9と、出力手段である液晶モニタ10とで概ね構成してある。演算処理装置8は、水圧と静水圧との差から流水圧を計算するとともに該流水圧から流速を計算することができるようになっている。さらに、演算処理装置8は、静水圧から河川の水位を計算し、かかる水位に対応する流水断面積を記憶装置9から読み出すとともに読み出された流水断面積と流速とを用いて流量を計算することができるように構成してある。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
河川底に立設された橋脚の上流側周面に取り付けられ該取付け位置における水圧を測定するための水圧測定手段と、前記橋脚の周面であって前記水圧測定手段と同一深さとなるように取り付けられ該取付け位置における静水圧を測定するための静水圧測定手段と、前記水圧及び前記静水圧の測定データを送信するための送信手段と、前記水圧と前記静水圧との差から流水圧を計算するとともに該流水圧から流速を計算するための演算処理装置とを備えることを特徴とする流速測定システム。
IPC (3件):
G01P5/14 ,  G01F1/00 ,  G01L7/00
FI (4件):
G01P5/14 N ,  G01F1/00 F ,  G01L7/00 M ,  G01L7/00 N
Fターム (9件):
2F030CA04 ,  2F030CA10 ,  2F030CC05 ,  2F030CD02 ,  2F055AA39 ,  2F055BB11 ,  2F055CC60 ,  2F055DD20 ,  2F055EE40
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る