特許
J-GLOBAL ID:200903073545372765

情報検索方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-013199
公開番号(公開出願番号):特開平6-231179
出願日: 1993年01月29日
公開日(公表日): 1994年08月19日
要約:
【要約】【目的】 テキスト、表、図形、静止画、動画、音声、音楽より成るマルチメディア・データの指示された範囲より情報の関連の定義された場所や抽象概念を自動的に取り出して提示する。【構成】 制御装置101は、CPU102、主記憶装置103、キーボード104、マウス105、イメージスキャナ106、ハードディスク107、ビデオ入力装置108、ビデオ109、CD-ROM110、MIDI音源・楽器111、アンプ112、スピーカ113、CRT114、LBP115から構成される。116〜125は、各周辺機器とCPU102との間のインタフェースである。制御装置101は、ネットワーク126を介して別の制御装置とも接続されている。【効果】 関連の定義された場所を捜して直接指示したり、同じ単語に対して何回も関連を定義したりしなくてよい。
請求項(抜粋):
テキスト、表、図形、静止画、動画、音声、音楽より成るマルチメディア・データを対象とする情報検索方式において、該データとその相互間の関連を記憶する手段と、該データを指示する手段と、該データを提示する手段と、該データとその相互間の関連の属性情報を表示する手段を持ち、該データを提示する第1の過程と、該データ内の場所を指示する第2の過程と、該データ内の任意の場所から該データあるいは別データ内の任意の場所ヘ情報の関連を定義する第3の過程と、関連を知りたいデータ内の任意の範囲を指定する第4の過程と、上記範囲内の情報の関連の定義された場所を自動的に抽出する第5の過程と、関連元及び関連先の属性情報あるいはその関連の属性情報を一覧表示する第6の過程と、上記関連データを指定する第7の過程により、関連データを提示することを特徴とする情報検索方式。
IPC (3件):
G06F 15/40 500 ,  G06F 15/40 ,  G11B 27/00

前のページに戻る