特許
J-GLOBAL ID:200903073571522996

生産システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-059019
公開番号(公開出願番号):特開平6-274499
出願日: 1993年03月18日
公開日(公表日): 1994年09月30日
要約:
【要約】【目的】生産ラインの機能変更を容易に行うことができる生産システムを提供すること。【構成】 生産設備全体を制御統括するライン制御装置1に、実際に設置されている生産設備3と、ライン制御装置1によるサポ-トはなされているがまだ設置されていない生産設備の動作を模擬するシミュレータ4とを、通信同期装置2を介して接続する。通信同期装置2は、生産設備3およびシミュレ-タ4から送られてくる信号をライン制御装置1に渡すタイミングを調整し、矛盾が生じるのを防ぐ。【効果】 機能変更時に必要となる作業を、シミュレータと実際の生産設備の交換だけにすることができる。
請求項(抜粋):
2以上の生産設備を備えて動作しうる生産システムにおいて、複数の上記生産設備を制御する制御機能を備え、かつ、該制御機能を有しているにも関わらず実際には設置されていない生産設備(以下”未対応生産設備”という。)に対しても制御信号を出力可能な制御装置と、上記未対応生産設備の出力信号を模した模擬信号を生成するシミュレ-タ装置と、上記制御装置による制御が可能であり、かつ、実際に設置された、少なくとも一の生産設備(以下”実生産設備”という。)と、上記制御装置の出力する制御信号のうち、上記未対応生産設備に対する制御信号を上記シミュレ-タ装置に対して出力するとともに、上記シミュレ-タ装置が該入力された制御信号に応じて生成した模擬信号を上記制御装置に出力し、上記実生産設備に対する制御信号を当該実生産設備に伝えるとともに、当該実生産設備の出力信号を上記制御装置に伝える通信同期装置と、を有することを特徴とする生産システム。
IPC (3件):
G06F 15/21 ,  B23Q 41/00 ,  G05B 15/02
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-260513

前のページに戻る