特許
J-GLOBAL ID:200903073600240008

燃料油組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大谷 保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-273634
公開番号(公開出願番号):特開2001-098288
出願日: 1999年09月28日
公開日(公表日): 2001年04月10日
要約:
【要約】【課題】 燃焼性や排ガス性能を損なうことなく、燃料の使用量の低減と低温流動性を改善させた内燃用や外燃用の燃料油組成物、及びスラッジの発生が抑制された高カロリー、低粘度のC重油用燃料油組成物を提供すること。【解決手段】 (イ)(A)沸点140〜220°C、50°Cの動粘度1.5mm2 /秒以下、硫黄分30重量ppm以下、芳香族分90容量%以上及び密度(15°C)0.87g/ミリリットル以上の基材及び/又は(B)沸点140〜350°C、50°Cの動粘度2.0mm2 /秒以下、硫黄分30重量ppm以下、芳香族分90容量%以上及び密度(15°C)0.90g/ミリリットル以上の基材0.1〜60容量%と、(ロ)(C)軽油やA重油用などの基材又は(D)C重油用などの基材99.9〜40容量%を含み、かつそれぞれ特定の性状を有する内燃用、内燃又は外燃用、外燃用及びC重油用燃料油組成物である。
請求項(抜粋):
(イ)(A)沸点140〜220°C、50°Cの動粘度1.5mm2 /秒以下、硫黄分30重量ppm以下、芳香族分90容量%以上及び密度(15°C)0.87g/ミリリットル以上の基材及び/又は(B)沸点140〜350°C、50°Cの動粘度2.0mm2 /秒以下、硫黄分30重量ppm以下、芳香族分90容量%以上及び密度(15°C)0.90g/ミリリットル以上の基材0.1〜60容量%と、(ロ)(C)沸点150〜400°Cの基材又は(D)重質分解軽油,軽質分解軽油及びビスブレーカー油の中から選ばれた少なくとも一種の基材99.9〜40容量%を含み、かつセタン指数(JIS K2280-1996)45以上、密度(15°C)0.800〜0.860g/ミリリットル、90%留出温度360°C以下及び硫黄分0.05重量%以下の性状を有することを特徴とする内燃用燃料油組成物。
IPC (2件):
C10L 1/08 ,  C10L 1/04
FI (2件):
C10L 1/08 ,  C10L 1/04
引用特許:
出願人引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る