特許
J-GLOBAL ID:200903073641899839

光増幅器及び光伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-040659
公開番号(公開出願番号):特開2000-244415
出願日: 1999年02月18日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】 上り方向と下り方向の双方向に伝送されるWDM光信号の光出力を一定に設定することが可能な光増幅器を提供すること。【解決手段】 本発明による光増幅器は、特定の波長の光を分岐挿入する2個の光分岐挿入手段12a,12bの間に光増幅手段13を配置し、2つの光分岐挿入手段12a,12bのポートを互いに接続し、2つの光分岐挿入手段12a,12bを結ぶ3本の光路のうち、光増幅手段13を備える光路に光出力等価手段2を備えた構成を有する。上り方向に進行する光信号は、光分岐挿入手段12a,12bを用いた波長ルーティングにより下り方向に進行する光信号と合波されて、光増幅手段13に入力されて下り信号と共に光増幅された後、再び光分岐挿入手段12a,12bを用いた波長ルーティングにより下り信号と分波され、上り方向の光伝送路に結合される。
請求項(抜粋):
それぞれ光伝送路を対向して伝播し、波長λ1,λ2,...,λmおよび波長λ1’,λ2’,...,λn’を有する波長多重光信号を増幅する光増幅器であって、第1の光伝送路に接続された第1のポートから入力された波長λ1,λ2,...,λmの波長多重光信号を第2のポートに出力し、第3のポートから入力された波長λ1’,λ2’,...,λn’の波長多重光信号を第2のポートに出力し、第4のポートから入力された波長λ1’,λ2’,...,λn’の波長多重光信号を第1のポートに出力する第1の光分岐挿入手段と、前記第1の光分岐挿入手段の第2のポートに接続され1以上の光増幅媒体と前記光増幅媒体に励起エネルギーを供給するための励起手段と前記光増幅媒体に接続された1以上の光アイソレータとを内蔵する光増幅手段と、前記光増幅手段に接続された第1のポートから入力された波長λ1,λ2,...,λmの波長多重光信号を第2の光伝送路に接続された第2のポートに出力し、第1のポートから入力された波長λ1’,λ2’,...,λn’の波長多重光信号を第4のポートに出力し、第2のポートから入力された波長λ1’,λ2’,...,λn’の波長多重光信号を第3のポートに出力する第2の光分岐挿入手段とを有しており、前記第1の光分岐挿入手段の第3のポートが前記第2の光分岐挿入手段の第3のポートに接続され、前記第1の光分岐挿入手段の第4のポートが前記第2の光分岐挿入手段の第4のポートに接続されており、前記第1の光分岐挿入手段と前記第2の光分岐挿入手段との間の光路に配置され波長λ1,λ2,...,λmおよび波長λ1’,λ2’,...,λn’の波長多重光信号の少なくとも一部の光出力を等価する光出力等価手段を備えることを特徴とする光増幅器。
IPC (7件):
H04B 10/17 ,  H04B 10/16 ,  G02B 6/293 ,  H01S 3/10 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04B 10/24
FI (5件):
H04B 9/00 J ,  H01S 3/10 Z ,  G02B 6/28 B ,  H04B 9/00 E ,  H04B 9/00 G
Fターム (15件):
5F072AB09 ,  5F072AK06 ,  5F072JJ02 ,  5F072JJ05 ,  5F072KK07 ,  5F072KK30 ,  5F072RR01 ,  5F072YY17 ,  5K002AA06 ,  5K002BA05 ,  5K002CA10 ,  5K002CA13 ,  5K002DA02 ,  5K002DA04 ,  5K002FA01

前のページに戻る