特許
J-GLOBAL ID:200903073661312648

自動車補修用塗料組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 植木 久一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-043832
公開番号(公開出願番号):特開平6-256715
出願日: 1993年03月04日
公開日(公表日): 1994年09月13日
要約:
【要約】【目的】 ツーコート以上のメタリック塗装でトップコートクリヤーを重ね塗りした際に、戻りムラを発生せず、乾燥性や作業性に優れ、高光沢で外観の良好な塗膜を与える自動車補修用塗料組成物を提供する。【構成】 溶解性パラメーター9.0〜10.3、水酸基価30〜100KOHmg/g、数平均分子量2000〜8000、ガラス転移温度40〜90°Cの(メタ)アクリル系共重合体(A)、ポリイソシアネート化合物(B)および溶剤(C)からなり、脂肪族系もしくは芳香族系炭化水素で、溶解性パラメータ7.7〜8.7、沸点範囲100〜200°Cの有機溶媒を溶剤(C)中に5〜25重量%含む自動車補修用塗料組成物。
請求項(抜粋):
溶解性パラメーターが9.0〜10.3で水酸基価が30〜100KOHmg/gで数平均分子量が2000〜8000でガラス転移温度が40〜90°Cの範囲である水酸基含有(メタ)アクリル系共重合体(A)、ポリイソシアネート化合物(B)および溶剤(C)からなり、脂肪族系もしくは芳香族系炭化水素で溶解性パラメーターが7.7〜8.7で沸点が100〜200°Cの範囲である有機溶剤(I)を溶剤(C)中5〜25重量%の範囲の割合で含有することを特徴とする自動車補修用塗料組成物。

前のページに戻る