特許
J-GLOBAL ID:200903073692780917

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-248960
公開番号(公開出願番号):特開平10-071256
出願日: 1996年08月30日
公開日(公表日): 1998年03月17日
要約:
【要約】【課題】 回路基板及び基板収納ボックスの大型化を防止することができると共に、回路基板の不正工作があったか否かを容易に見極めることができる基板収納ボックスを備えた遊技機を提供する。【解決手段】 基板収納ボックス150に収納された遊技制御回路基板が複数に分割構成201,202されてジョイントコネクタ212,217で接続されると共に、基板収納ボックス150には、複数に分割構成された各回路基板201,202の両面を外部から視認できる透視部170,152,153が形成されているので、基板収納ボックス150を小型化できて弾球遊技機の背面への取り付けが容易となり、また、分割形成された各回路基板201,202の両面がそれぞれ透視部170、152、153を介して視認し得るので、不正工作があったか否かを容易に見極めることができる。
請求項(抜粋):
基板収納ボックスに収納された回路基板を備えた遊技機において、前記回路基板は、複数に分割構成されて電気的に接続されると共に、その平面面積が分割されないときの平面面積に比して小さくなるように構成される一方、前記基板収納ボックスには、前記複数に分割構成された各回路基板の実装面を外部から視認できる透視部が形成されていることを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 326 ,  A63F 7/02 304
FI (2件):
A63F 7/02 326 Z ,  A63F 7/02 304 Z

前のページに戻る