特許
J-GLOBAL ID:200903073717721228

リチウム電池用負極活物質材料及びその製造方法並びに該材料を用いた負極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須田 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-303059
公開番号(公開出願番号):特開2003-109589
出願日: 2001年09月28日
公開日(公表日): 2003年04月11日
要約:
【要約】【課題】 イオンの吸蔵及び放出時における負極の体積変化を低減する。またリチウム電池の充放電効率が高く、サイクル寿命及びエネルギ密度が低下せず、内部抵抗が増大しない。【解決手段】 負極活物質材料は、平均粒径が1〜100nmである球状のシリコン粉末を主成分とする。この負極活物質材料には、球状のシリコン粉末を10〜98重量%含む。シリコン粉末に、リン、ホウ素及びアルミニウムの元素を不純物としてドープしても良い。製造方法は、平均粒径が1〜100nmである球状のシリカ粉末を還元処理することにより球状のシリコン粉末を得る。球状のシリカ粉末は、塩化ケイ素又はシラン類と酸素と水素が混合されたガス混合物を火炎加水分解することにより得る。還元処理は、水素を5〜100vol%含む雰囲気であって、500〜1100°Cの温度で行われる。
請求項(抜粋):
平均粒径が1〜100nmである球状のシリコン粉末を主成分とするリチウム電池用負極活物質材料。
IPC (3件):
H01M 4/38 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/38 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 B
Fターム (36件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ11 ,  5H029CJ14 ,  5H029CJ15 ,  5H029CJ28 ,  5H029CJ30 ,  5H029DJ16 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB01 ,  5H050FA17 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA15 ,  5H050GA16 ,  5H050GA27 ,  5H050GA29 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA14

前のページに戻る