特許
J-GLOBAL ID:200903073815705621

データ伝送方法及びデータ伝送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 神原 貞昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-295572
公開番号(公開出願番号):特開2001-119383
出願日: 1999年10月18日
公開日(公表日): 2001年04月27日
要約:
【要約】【課題】定められたコードのワード同期データを含む8ビットワード列データがシリアルデータに変換されて送出される伝送方式をもって、ディジタル映像信号をあらわすデータを複数チャンネルに分割して多重伝送できるものとする。【解決手段】第1及び第2のディジタル画像情報データに夫々基づく第1及び第2の8ビットワード列データを得るとともに、第1及び第2の8ビットワード列データの夫々に8ビット/10ビット変換処理を施して第1及び第2の10ビットワード列データを得、第1及び第2の10ビットワード列データに夫々基づく第3及び第4の8ビットワード列データを得るとともに、第3及び第4の8ビットワード列データの夫々に、所定のワード間隔を置いて、予め設定されたコードを有する8ビットワード同期データを含んだ付加ワードデータグループを挿入することにより、第1及び第2の複合8ビットワード列データを形成し、第1及び第2の複合8ビットワード列データを夫々第1及び第2のシリアルデータに変換して送出する。
請求項(抜粋):
第1及び第2のディジタル画像情報データに夫々基づく第1及び第2の8ビットワード列データを得るとともに、該第1及び第2の8ビットワード列データの夫々に8ビット/10ビット変換処理を施して第1及び第2の10ビットワード列データを得、該第1及び第2の10ビットワード列データに夫々基づく第3及び第4の8ビットワード列データを得るとともに、該第3及び第4の8ビットワード列データの夫々に、所定のワード間隔を置いて、予め設定されたコードを有する8ビットワード同期データを含んだ付加ワードデータグループを挿入することにより、第1及び第2の複合8ビットワード列データを形成し、該第1及び第2の複合8ビットワード列データを夫々第1及び第2のシリアルデータに変換して、該第1及び第2のシリアルデータの夫々を伝送すべく送出するデータ伝送方法。
IPC (3件):
H04L 7/08 ,  H04J 3/00 ,  H04J 3/06
FI (3件):
H04L 7/08 Z ,  H04J 3/00 M ,  H04J 3/06 A
Fターム (22件):
5K028AA11 ,  5K028BB08 ,  5K028EE03 ,  5K028KK01 ,  5K028KK03 ,  5K028MM17 ,  5K028NN01 ,  5K028RR03 ,  5K028SS06 ,  5K028SS16 ,  5K028SS24 ,  5K047AA00 ,  5K047BB02 ,  5K047CC02 ,  5K047DD02 ,  5K047HH01 ,  5K047LL01 ,  5K047LL04 ,  5K047LL05 ,  5K047MM03 ,  5K047MM12 ,  5K047MM24

前のページに戻る