特許
J-GLOBAL ID:200903073907890549

防眩性積層体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉武 賢次 ,  中村 行孝 ,  紺野 昭男 ,  横田 修孝 ,  堅田 健史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-060598
公開番号(公開出願番号):特開2005-316413
出願日: 2005年03月04日
公開日(公表日): 2005年11月10日
要約:
【課題】優れた防眩性と、コントラストの向上、透過鮮明度の向上、文字ボケの軽減および表示体をOFFにした状態での漆黒感の実現とを全て実現できる防眩性積層体を提供することである。【解決手段】透明基材1と、該透明基材上に形成されてなる防眩層2とを備えてなる防眩性積層体であって、前記防眩層の最表面が凹凸形状を有してなり、前記防眩層内に、5個以上の微粒子4により形成される三次元立体構造の凝集部が複数存在してなり、複数の前記凝集部が寄り集まることなく、前記凹凸形状を形成してなる防眩性積層体により実現される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
透明基材と、該透明基材上に形成されてなる防眩層とを備えてなる防眩性積層体であって、 前記防眩層の最表面が凹凸形状を有してなり、 前記防眩層内に、5個以上の微粒子により形成される三次元立体構造の凝集部が複数存在してなり、 複数の前記凝集部が寄り集まることなく、前記凹凸形状を形成してなる、防眩性積層体。
IPC (6件):
G02B5/02 ,  B32B7/02 ,  G02B1/10 ,  G02B1/11 ,  G02F1/1335 ,  G09F9/00
FI (7件):
G02B5/02 B ,  G02B5/02 C ,  B32B7/02 103 ,  G02F1/1335 ,  G09F9/00 313 ,  G02B1/10 A ,  G02B1/10 Z
Fターム (46件):
2H042BA02 ,  2H042BA03 ,  2H042BA12 ,  2H042BA13 ,  2H042BA15 ,  2H042BA20 ,  2H091FA08X ,  2H091FA37X ,  2H091FB04 ,  2H091FB12 ,  2H091LA17 ,  2K009AA12 ,  2K009BB28 ,  2K009CC09 ,  2K009EE03 ,  4F100AJ06 ,  4F100AK01B ,  4F100AR00C ,  4F100AT00A ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10B ,  4F100BA10D ,  4F100CA21B ,  4F100DD07B ,  4F100DE01B ,  4F100DE04B ,  4F100EH46 ,  4F100GB41 ,  4F100JB14B ,  4F100JG03C ,  4F100JG04 ,  4F100JN01A ,  4F100JN18 ,  4F100JN18B ,  4F100JN18D ,  4F100JN30B ,  4F100YY00B ,  5G435AA02 ,  5G435BB02 ,  5G435BB06 ,  5G435BB12 ,  5G435FF08 ,  5G435HH03
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る