特許
J-GLOBAL ID:200903073924519498

管継手

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-346984
公開番号(公開出願番号):特開平11-141765
出願日: 1997年11月10日
公開日(公表日): 1999年05月28日
要約:
【要約】【目的】プラスチック管の精度や変形に関係なく容易に挿入や引抜きができて、さらに管にスリーブを入れるような操作を必要とせず、簡易な操作で着脱が繰り返し可能である管継手を提供する。【構成】 本体(1)とネジ(15)で螺合する本体(2)を有し、本体(1)には順次Oリング(3)、補助リング(4)、係止リング(5)、押圧リング(6)を配設し、本体(2)を回転することによる軸方向の変位が、押圧リングと共に係止リングを管に圧接させ、同時にOリングを押圧するように形成することにより、管の密封と着脱を容易にした管継手である。
請求項(抜粋):
本体(1)とネジ(15)で螺合する本体(2)を有し、本体(1)には順次Oリング(3)、補助リング(4)、係止リング(5)、押圧リング(6)を配設し、本体(2)を回転することによる軸方向の変位が、押圧リングと共に係止リングを管に圧接させるように形成し、管の密封と着脱を容易にしたことを特徴とする管継手。
IPC (2件):
F16L 21/08 ,  F16L 37/58
FI (2件):
F16L 21/08 D ,  F16L 37/00 F
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-300489

前のページに戻る