特許
J-GLOBAL ID:200903073937762200

棒金収納庫および釣銭補充管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉武 賢次 ,  永井 浩之 ,  岡田 淳平 ,  勝沼 宏仁 ,  加島 広基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-031000
公開番号(公開出願番号):特開2007-213206
出願日: 2006年02月08日
公開日(公表日): 2007年08月23日
要約:
【課題】硬貨の枚数が互いに異なるような複数の種類の棒金硬貨を収納することができるとともにどのような種類の棒金硬貨が収納された場合であってもその本数および金種を正確に判定することができる棒金収納庫およびこの棒金収納庫を備えた釣銭補充管理システムを提供する。【解決手段】棒金収納庫は、硬貨の枚数が互いに異なるような複数の種類の棒金硬貨を収納するようになっている。収納されるべき棒金硬貨が複数の種類の棒金硬貨のうちどの種類のものであるかが予め設定手段17により設定される。棒金ドロア11、12、13の横方向に沿って一列に並ぶよう複数の棒金径センサS11、S12が配設されている。【選択図】図6
請求項(抜粋):
硬貨の枚数が互いに異なるような複数の種類の棒金硬貨を収納することができる棒金収納庫であって、 収納庫本体と、 この収納庫本体に対して、少なくとも閉鎖位置と引出位置との間で水平な縦方向に手動で引き出し自在に取り付けられ、棒金硬貨の軸線を横方向に向けて当該棒金硬貨を収納するための複数の棒金収納部が設けられると共に、少なくとも前記棒金収納部の設けられる範囲にわたって前記縦方向に延びる透光部分が形成された棒金ドロアと、 前記収納庫本体に対する前記棒金ドロアの縦方向変位を検出するための変位検出手段と、 前記棒金ドロアの透光部分を上下に挟んで対向する位置で前記収納庫本体に固定された発光ユニットおよび受光ユニットを有し、棒金硬貨による遮光の有無に応じた信号を出力し、前記棒金ドロアの横方向に沿って一列に並ぶよう配設される複数の棒金径センサと、 収納されるべき棒金硬貨が前記複数の種類の棒金硬貨のうちどの種類のものであるかを予め設定する設定手段と、 前記変位検出手段で検出した棒金ドロアの変位と、前記設定手段により設定された収納されるべき棒金硬貨の枚数に関する種類と、前記各棒金径センサの出力とに基づいて、前記棒金ドロアの各棒金収納部に収納された棒金硬貨の本数および金種を判定する判定手段と、 を備えたことを特徴とする棒金収納庫。
IPC (1件):
G07D 9/00
FI (1件):
G07D9/00 410B
Fターム (6件):
3E001AA06 ,  3E001BA01 ,  3E001CA10 ,  3E001EA06 ,  3E001EB14 ,  3E001FA53
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 棒金入出金装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-050777   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る