特許
J-GLOBAL ID:200903073985585337

電気自動車のバッテリフレーム構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-318282
公開番号(公開出願番号):特開平9-156380
出願日: 1995年12月06日
公開日(公表日): 1997年06月17日
要約:
【要約】【課題】 前列側から後列側のバッテリに亘って熱交換されていない冷却風を導入して冷却効果を向上できるバッテリフレーム構造の提供を図る。【解決手段】 バッテリフレーム1内の中間フレーム8上にバッテリ13を搭載してバッテリ13の下方にバッテリフレーム1の前方から導入されてバッテリフレーム1の後部上方より排出される冷却風の通風路12を形成し、かつ、バッテリ13の搭載地上高を前列から後列に至るに従って順次低く設定して、通風路12の断面積を前側から後側に至るに従って小さく形成することによって、バッテリ13の前列側から後列側に至る全範囲でバッテリ13の下方から上方への冷却風の流通が偏寄りなく行われる。
請求項(抜粋):
バッテリフレームの前後,左右のフレームからなる外枠フレームの内側を格子状に仕切る中間フレーム上に複数個のバッテリを前後,左右に隣接して搭載して、これらバッテリの下方にバッテリフレームの前方から導入されて後部上方より排出される冷却風の通風路を前後方向に形成し、かつ、前記バッテリの搭載地上高を前列から後列に至るに従って順次低く設定して、バッテリ下方の通風路の断面積を前側から後側に至るに従って小さく形成したことを特徴とする電気自動車のバッテリフレーム構造。
IPC (4件):
B60K 1/04 ,  B62D 21/00 ,  B62D 25/20 ,  H01M 2/10
FI (4件):
B60K 1/04 Z ,  B62D 21/00 Z ,  B62D 25/20 E ,  H01M 2/10 S

前のページに戻る