特許
J-GLOBAL ID:200903073988722319

耐火物・金属複合体およびその製法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-273265
公開番号(公開出願番号):特開平7-090465
出願日: 1993年09月24日
公開日(公表日): 1995年04月04日
要約:
【要約】 (修正有)【構成】?@チタン等から選ばれる金属の炭化物等の耐火物粒子が三次元的に接合して成る1乃至複数個の骨格構造体、および各骨格構造体内乃至骨格構造体間の間隙に存在する合金乃至金属間化合物から成る金属相を含有する、耐火物・金属複合体。Alおよび/またはNiからなる第一の金属の粉体および、この金属と合金乃至金属間化合物を形成し得、かつ燃焼合成法により耐火化合物を生成し得る第二の金属材と非金属との混合粉体を混合し、全体を成型してペレット3化する第一段階、およびこのペレット3を金型2に入れ、さらにペレット3と金型2との間に耐熱加圧媒体4を充填した後、ペレット3に着火して燃焼反応を開始し、反応熱により上記両金属材を少なくとも部分的に溶融し流動化せしめることにより、耐火性化合物の骨格構造体を形成する一方、発生した流動化金属材により構造体間隙を充填する第二段階を有する、耐火物・金属複合体の製造法。【効果】研磨材、機能材として有用。
請求項(抜粋):
チタン、ジルコニウム、タンタル、ニオブ、ケイ素、クロム、タングステン、モリブデンから選ばれる金属の炭化物、ホウ化物、窒化物、珪化物の1種以上の耐火物粒子が三次元的に接合して成る1乃至複数個の骨格構造体、および各骨格構造体内乃至骨格構造体間の間隙を充填して存在する合金乃至金属間化合物から成る金属相を含有する、耐火物・金属複合体。
IPC (4件):
C22C 29/00 ,  B22F 3/14 ,  B22F 7/08 ,  C22C 1/10

前のページに戻る