特許
J-GLOBAL ID:200903073997002280

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-024354
公開番号(公開出願番号):特開平5-002165
出願日: 1991年02月19日
公開日(公表日): 1993年01月08日
要約:
【要約】【目的】本発明は、低圧放電灯を収容したケ-シングの開口部に取着した光拡散透過板の輝度分布を均等化する照明装置を提供しようとするものである。【構成】本発明は、内面が反射面をなすとともに上面が開口したケ-シング内に、複数の直線部が略平行に配置されるようにして低圧放電灯を収容し、このケ-シングの上記開口部に光拡散透過板を設けた照明装置であって、このケ-シングの底部に上記放電灯の直線部と略平行をなしかつ上記放電灯の隣接する直線部間に位置して表面を反射面とした断面が略三角形の突条を設け、上記放電灯から放射される光をこれらケ-シング内面の反射面および突条の反射面で反射して上記光拡散透過板を通じて外部に放出するようにした照明装置において、上記ケ-シング底面の上記放電灯と対向する面を反射率の低い反射面とし、上記突条の反射面は反射率の高い反射面としたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
内面が反射面をなすとともに上面が開口したケ-シング内に、複数の直線部が略平行に配置されるようにして低圧放電灯を収容し、このケ-シングの上記開口部に光拡散透過板を設けた照明装置であって、このケ-シングの底部に上記放電灯の直線部と略平行をなしかつ上記放電灯の隣接する直線部間に位置して表面を反射面とした断面が略三角形の突条を設け、上記放電灯から放射される光をこれらケ-シング内面の反射面および突条の反射面で反射して上記光拡散透過板を通じて外部に放出するようにした照明装置において、上記ケ-シング底面の上記放電灯と対向する面を反射率の低い反射面とし、上記突条の反射面は反射率の高い反射面としたことを特徴とする照明装置。
IPC (3件):
G02F 1/1335 530 ,  G02B 3/00 ,  G02B 5/08

前のページに戻る