特許
J-GLOBAL ID:200903074016980080

車両用交流発電機のブラシ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 洋二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-092131
公開番号(公開出願番号):特開2000-287415
出願日: 1999年03月31日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 ブラシの抵抗値を低減し、引き抜き荷重を大きくする。【解決手段】 10ミクロン以上25ミクロン以下の銅粉を混入してなるブラシ本体611内には、ピグテール612が埋入されている。ピグテール612の先端は複数の中線613の撚りが解かれている。複数の中線613は円錐状に散開している。さらに、それぞれの中線613の先端は複数の細線614の撚りが解かれている。複数の細線614は、円錐状に散開している。この構成では、ブラシ本体611の材料がピグテール612の散開された中線613、細線614の間に入り込み、電気抵抗値の低減、引き抜き荷重の増加が図られる。
請求項(抜粋):
界磁回転子と、前記回転子の界磁コイルの端部としてのスリップリングと、前記スリップリングに摺動接触して前記界磁コイルに外部から電力供給するブラシとを有し、前記ブラシが、天然黒鉛と銅粉と結合材とを含む金属黒鉛部材であるブラシ本体と、外部端子と電気接続するピグテ-ルとによって構成され、前記ピグテ-ルが複数の中線を撚り合わせて形成され、それぞれの前記中線が銅材の複数の細線を撚り合わせて形成されている車両用交流発電機のブラシにおいて、前記ブラシ本体中の銅粉粒径の平均値が25ミクロン以下であり、前記ピグテ-ルは、先端部が前記ブラシ本体の内部に埋入されており、さらに前記ブラシ本体の内部において前記中線ないしは前記細線まで撚りを解いて広く散開されていることを特徴とする車両用交流発電機のブラシ。
Fターム (14件):
5H613AA01 ,  5H613AA03 ,  5H613BB05 ,  5H613BB15 ,  5H613GA11 ,  5H613GB01 ,  5H613GB05 ,  5H613GB08 ,  5H613GB09 ,  5H613GB12 ,  5H613GB13 ,  5H613GB17 ,  5H613KK02 ,  5H613KK04

前のページに戻る