特許
J-GLOBAL ID:200903074034078830

防災システム監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 宗治 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-142573
公開番号(公開出願番号):特開2000-331265
出願日: 1999年05月24日
公開日(公表日): 2000年11月30日
要約:
【要約】【課題】 火災やガスもれなどが発生した場合の対応について操作者に指示することができ、さらに、その指示に対して、その指示の作業が完了した場合にその情報を記憶し、火災やガスもれなどの発生時の対応状況を表示又は印刷して出力することのできる防災システム監視装置を提供する。【解決手段】 防災情報を受信した時の操作者の対応を指示するガイダンス情報を記憶する記憶手段4と、防災情報を受信すると、表示手段1にその防災情報に関連する情報を表示させると共に、記憶手段4に記憶された防災情報に関連したガイダンス情報を表示させ、操作者に、入力手段3からそのガイダンス表示の指示に対する作業完了の情報を入力させ、その情報を防災情報と共に印刷手段3から印刷させる制御手段5とを備えた。
請求項(抜粋):
少なくとも火災受信機に接続され、前記火災受信機に接続された各種感知器からの防災情報を受信し、防災情報を監視制御する防災システム監視装置において、監視制御の情報を表示する表示手段と、防災システム監視装置の操作者が操作・入力作業を行う入力手段と、前記防災情報を受信した時の操作者の対応を指示するガイダンス情報を記憶する記憶手段と、前記防災情報を受信すると、前記表示手段にその防災情報に関連する情報を表示させると共に、前記記憶手段に記憶された前記防災情報に関連したガイダンス情報を表示させ、前記操作者に、前記入力手段からそのガイダンス表示の指示に対する作業完了の情報を入力させ、その情報を前記防災情報と共に前記記憶手段に記憶させる制御手段とを備えることを特徴とする防災システム監視装置。
IPC (2件):
G08B 25/00 510 ,  G08B 17/00
FI (2件):
G08B 25/00 510 C ,  G08B 17/00 L
Fターム (30件):
5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA05 ,  5C087AA09 ,  5C087AA10 ,  5C087AA12 ,  5C087AA22 ,  5C087AA24 ,  5C087BB03 ,  5C087DD04 ,  5C087DD07 ,  5C087DD24 ,  5C087EE06 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087GG18 ,  5C087GG20 ,  5C087GG23 ,  5C087GG30 ,  5C087GG57 ,  5C087GG66 ,  5G405AA06 ,  5G405AA08 ,  5G405AD07 ,  5G405CA22 ,  5G405CA31 ,  5G405CA41 ,  5G405CA51 ,  5G405DA17 ,  5G405DA22
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 火災ガイダンス表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-234550   出願人:ホーチキ株式会社
  • 表示盤システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-197440   出願人:三菱電機株式会社
  • 自動火災報知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-256739   出願人:松下電工株式会社
全件表示

前のページに戻る