特許
J-GLOBAL ID:200903074058875111

ゲーム画面切り替え方法、ゲーム装置、ネットワークゲームシステム、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-100661
公開番号(公開出願番号):特開2002-292139
出願日: 2001年03月30日
公開日(公表日): 2002年10月08日
要約:
【要約】【課題】 味方キャラクタと敵キャラクタが接触した場合に、関連するキャラクタを操作するプレイヤーに、その接触位置から所定の範囲内のキャラクタをまとめて表示するゲーム画面切り替え方法を提供する【解決手段】 キャラクタを操作するプレイヤーには、平時においては、フィールド画面上を移動等するキャラクタの様子が表示される。フィールド画面上で、味方キャラクタと敵キャラクタが接触した場合には、対戦の開始と判定され、対戦当事者であるキャラクタの操作プレイヤーのゲーム画面に、対戦の様子を詳細に示した戦闘画面が表示される。これと同時に、その接触位置から所定の範囲内にいたキャラクタを操作するプレイヤーのゲーム画面にも、当該戦闘画面が表示される。また、それ以外のプレイヤーには、対戦が行われている位置と様子が表示されているフィールド画面が提供される。
請求項(抜粋):
複数のキャラクタが、対応するそれぞれのプレイヤーに操作され、各プレイヤーにゲーム画面が表示されるゲームにおいて、第1のプレイヤーが操作する第1のキャラクタと第2のプレイヤーが操作する第2のキャラクタを表す第1のゲーム画面を作成するステップと、前記第1の画面を前記第1のプレイヤーと前記第2のプレイヤーに表示するステップと、前記第1のゲーム画面上での、前記第1のキャラクタと前記第2のキャラクタとの接触を検知するステップと、前記接触が検知された場合に、前記第1のキャラクタと前記第2のキャラクタを含む所定領域を前記第1のゲーム画面上に設定するステップと、前記第1のゲーム画面における相対的位置関係を保ちながら、前記接触時点で前記所定領域内に存在するキャラクタを含むように再編集して第2のゲーム画面を生成するステップと、前記第2のゲーム画面が生成された場合に、前記第1のプレイヤーと前記第2のプレイヤーのゲーム画面の表示を前記第2のゲーム画面に切り替えるステップとを含むことを特徴とするゲーム画面切り替え方法。
IPC (5件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/00 ,  A63F 13/12 ,  G06T 11/80 ,  G06T 13/00
FI (7件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/00 B ,  A63F 13/00 P ,  A63F 13/12 C ,  A63F 13/12 Z ,  G06T 11/80 C ,  G06T 13/00 C
Fターム (22件):
2C001AA03 ,  2C001AA17 ,  2C001BA02 ,  2C001BB05 ,  2C001BC02 ,  2C001CA02 ,  2C001CB01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01 ,  2C001CC08 ,  2C001DA04 ,  5B050AA10 ,  5B050BA08 ,  5B050BA11 ,  5B050BA18 ,  5B050CA07 ,  5B050CA08 ,  5B050EA06 ,  5B050EA24 ,  5B050FA02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る