特許
J-GLOBAL ID:200903074066436941

位置測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木 秀人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-158621
公開番号(公開出願番号):特開平8-029192
出願日: 1994年07月11日
公開日(公表日): 1996年02月02日
要約:
【要約】【目的】 測定,位置決めが迅速に行なえる低コストな位置測定装置の提供。【構成】 装置は、座標値既知の第1地点K1 に設置される第1反射ターゲット12と第1GPS受信機14とを有している。座標値既知の第2地点K2 には第2反射ターゲット18が設置される。未知点Pは、作業船10上に設定され、船10上には、トータルステーション20と、第2GPS受信機22が設置されている。また、船10上には、デジタル情報信号送信機16から送出される衛星信号情報を受信するデジタル情報受信機24と、演算処理装置26とが設置されていて、第2GPS受信機22とデジタル情報受信機24とが装置26に接続されている。装置26では、測定開始時に、第1および第2地点との間の距離測定値から、測定開始未知点の座標値を求めるとともに、測定開始以後の未知点座標値を第1,第2GPS受信機の衛星信号情報に基づいて求める。
請求項(抜粋):
座標値が既知の地点に反射ターゲットとともに設置され、複数の衛星から発信された電波を受信する第1GPS受信機と、前記第1GPS受信機と接続され、当該第1GPS受信機で受信した衛星信号情報を送出する送信機と、座標値を測定する未知点に、少なくとも測定の開始時にトータルステーションとともに設置され、複数の衛星から発信された電波を前記第1GPS受信機と同時刻に受信する第2GPS受信機と、前記送信機から送出される前記衛星信号情報を受信する受信機と、前記第2GPS受信機と前記受信機と接続され、測定開始時に、前記トータルステーションにより測定した前記反射ターゲットと前記第2GPS受信機との間の距離測定値から、測定開始未知点の座標値を求めるとともに、測定開始以後の未知点座標値を前記第1および第2GPS受信機の衛星信号情報に基づいて求める演算処理装置とを有することを特徴とする位置測定装置。
IPC (2件):
G01C 21/00 ,  G01S 5/14
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る