特許
J-GLOBAL ID:200903074085873171

無線通信システムのサブキャリア割当方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 恵一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-049344
公開番号(公開出願番号):特開2001-238269
出願日: 2000年02月25日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】 無線通信システムにおいて、伝送効率の劣化の原因となる、当該無線局にとって受信状態の悪いサブキャリアを割り当てないようなサブキャリア割当方法を提供する。【解決手段】 基地局が、同時に且つ等レベルの複数のサブキャリアの参照信号を、無線局へ送信する第1の段階と、無線局が、参照信号のサブキャリア毎の受信状態を、基地局へ通知する第2の段階と、基地局が、サブキャリア毎の受信状態に応じて、送信順にパケットの送信先無線局と通信を行うサブキャリアを決定する第3の段階とを有する方法である。第2の段階について、受信強度の第1の閾値Aを設定し、受信状態が、閾値A以上の受信強度のものと、閾値Aよりも小さい受信強度のものとで2値の1ビットで表される。
請求項(抜粋):
基地局と、複数のサブキャリアを用いて無線パケットを多重化して該基地局と通信を行う1つ以上の無線局とを有する無線通信システムのサブキャリア割当方法において、前記基地局が、同時に且つ等レベルの複数のサブキャリアの参照信号を、前記無線局へ送信する第1の段階と、前記無線局が、前記参照信号のサブキャリア毎の受信状態を、前記基地局へ通知する第2の段階と、前記基地局が、前記サブキャリア毎の受信状態に応じて、送信順にパケットの送信先無線局と通信を行うサブキャリアを決定する第3の段階とを有することを特徴とする無線通信システムのサブキャリア割当方法。
IPC (8件):
H04Q 7/38 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/36 ,  H04J 1/02 ,  H04J 3/00 ,  H04J 11/00 ,  H04J 13/00 ,  H04L 12/28
FI (8件):
H04J 1/02 ,  H04J 3/00 K ,  H04J 11/00 Z ,  H04B 7/26 109 N ,  H04B 7/26 C ,  H04B 7/26 105 D ,  H04J 13/00 A ,  H04L 11/00 310 B
Fターム (37件):
5K022AA09 ,  5K022AA21 ,  5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD18 ,  5K022DD31 ,  5K022EE01 ,  5K022EE11 ,  5K022EE31 ,  5K028AA01 ,  5K028AA11 ,  5K028BB04 ,  5K028CC02 ,  5K028CC05 ,  5K028DD01 ,  5K028DD02 ,  5K028KK32 ,  5K028LL02 ,  5K028MM14 ,  5K028PP11 ,  5K028PP23 ,  5K028TT02 ,  5K033AA01 ,  5K033AA07 ,  5K033CA17 ,  5K033CC01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA17 ,  5K033EA02 ,  5K067AA13 ,  5K067BB01 ,  5K067BB21 ,  5K067CC08 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE32 ,  5K067JJ12
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る