特許
J-GLOBAL ID:200903074134322208

モノリシックマイクロ共振器を使用した光周波数コム発生のための装置と方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (12件): 鈴江 武彦 ,  蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  砂川 克 ,  橋本 良郎 ,  風間 鉄也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-121092
公開番号(公開出願番号):特開2009-020492
出願日: 2008年05月07日
公開日(公表日): 2009年01月29日
要約:
【課題】改良された光周波数コム発生器を提供する。【解決手段】インプットレーザ光を発生するように配置されているレーザデバイスと、パラメトリックに発生される光を与える、3次の非線形性を示すキャビティを有する誘電性マイクロ共振器と、このマイクロ共振器に光学的に結合され、マイクロ共振器の中にインプットレーザ光を内部結合させ、マイクロ共振器の外でパラメトリックに発生される光を外部結合させる導波路とを具備する光周波数コム発生器であって、レーザデバイスと導波路とマイクロ共振器とは、キャビティ内の光の場が、インプット光周波数のサイドバンドの周波数と、パラメトリックに発生された光のサイドバンドの周波数とを有する、所定のカスケードパラメトリック発振の、パラメトリックに発生される光でのしきい値を超えるように、最小パワーレベルでレーザインプット光をマイクロ共振器のモードに共振内部結合させるように配置されている。【選択図】図2A
請求項(抜粋):
所定のインプット光周波数を有するインプットレーザ光を発生するように配置されているレーザデバイスと、 パラメトリックに発生される光を与える光パラメトリック発生が可能であるように、3次の非線形性を示すキャビティを有する誘電性マイクロ共振器と、 このマイクロ共振器に光学的に結合され、このマイクロ共振器の中に、前記インプットレーザ光を内部結合させ(in-coupling)、このマイクロ共振器の外で、前記パラメトリックに発生された光を外部結合させる(out-coupling)導波路とを具備する光周波数コム発生器であって、 前記レーザデバイスと、前記導波路と、前記マイクロ共振器とは、前記キャビティ内の光の場が、前記インプット光周波数の周波数サイドバンドの周波数と、インプット光周波数のサイドバンドの周波数サイドバンドの周波数とを有する、所定のカスケードパラメトリック発振の、前記パラメトリックに発生される光でのしきい値を超えるように、最小パワーレベルで、前記レーザインプット光を、前記マイクロ共振器のモードに、共振内部結合させるように、配置されている光周波数コム発生器。
IPC (1件):
G02F 2/02
FI (1件):
G02F2/02
Fターム (9件):
2K002AA04 ,  2K002AB12 ,  2K002AB40 ,  2K002BA01 ,  2K002CA02 ,  2K002DA01 ,  2K002EA30 ,  2K002HA21 ,  2K002HA31
引用文献:
前のページに戻る